ウォールフラワーのネタバレレビュー・内容・結末

『ウォールフラワー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

相手に悪い過去があっても気にしない、自分も良くない過去の自分で判断されたくないからって、素敵な考え

チャーリーはずっと"過去"に囚われていたけど、自分を見てくれる仲間が出来てその皆が変にチャーリー…

>>続きを読む

過去のトラウマで心身に不調を抱えるチャーリーが友達を作ろうと決心し、陽気な兄妹と出会う話。

常に過去の薄暗い影を感じる青春物語。
海外のスクール描写特有の残酷だけど華やかな世界で外向的なパトリック…

>>続きを読む

過去に訳あり少年の青春ドラマという感じ。
ポップなジャケットに反して内容は結構重たい…
青春ってキラキラした部分もあるけれど、蓋を開けてみればうまくいかないことばかりでという内容で、そんな経験のある…

>>続きを読む

聡明だが大人しいがゆえにイジメの対象になりがちなチャーリー

新たなドアを開けてみたら全く別世界が広がっていて居場所も見つかる
なんか身に覚えあるかのような感覚になる

仲間と深くかかわる中で起きる…

>>続きを読む
過去のトラウマから、主人公の妄想してしまうこととの付き合うこと。そして未来は変えられる事

3人のこれからへの期待と別れと未来への不安が混じっている、まさに青春ドラマ

「わかる」けど、乗れなかった。

最後でようやく輪郭が見える映画だった。

映画全体としては、
繊細なティーンの心の揺れや孤独、トラウマとの向き合い方を丁寧に描こうとしていたのだと思う。
でも、正直…

>>続きを読む


これだけ映画見てるのに初めて知ったけど、アメリカの高校って4年生まであるのかーーーー!
で、9年生って14歳くらいなんだぁ~

チャーリーの叔母さんの話は全て自分の話で、心の傷はずっと癒えないんだ…

>>続きを読む
良い映画。よくある大学を控えた高校生の話だけど単純なストーリー展開だけでなく、設定もちゃんとしてる。エマワトソンより主人公とゲイ友達の演技が素晴らしい。

自由でいて繊細って印象。作中でも度々言われる、優しい人は自分に見合ってると思うから間違った人を選ぶってのには目から鱗。

アメリカの自由でエネルギッシュな高校で青春したかったなー。でもどうせチャーリ…

>>続きを読む

学生時代好きだった映画。
カーストの違う子達が交わる青春映画。
案外、海外ってカーストを映画の企画の中心として見せる内容が多い気がするけど、日本って意外とない?(桐島は大成功例!)
いじめ、偏見、嫉…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事