tiimi

永遠の0のtiimiのレビュー・感想・評価

永遠の0(2013年製作の映画)
3.1
【まずは特攻隊に対しての感想から】
特攻なんてとんでもない作戦。あんなの無駄死でしかない。「お国のために特攻した、無駄死ではない」なんて今生きてる人が言うただの綺麗事で特攻隊でそんなこと本心で思ってる人なんていないだろう。いたとしたら洗脳。こんな未来ある若者が中年達の決めた自暴自棄な作戦で命を落とすなんてなんと悲しいことだろう。あんな作戦誰が思いついたのか。賢い人はいなかったのだろうか。それか戦争という恐怖の最中では冷静な判断はできないのか。でもそれは敵国も同じ。でも敵国は特攻なんて狂ったことをしてくる日本人に引いてさえいたとも聞く。なぜそんな狂ったことを日本人はしたのだろう。まぁそんなことを考えても答えはでない。私たちは平和なこの日本で毎日を大切に生きるしかない。

【次は映画の感想を正直に少し】
映画自体はなかなかよくて戦争の辛さを感じながら涙を流しながら観た。
ただ、三浦春馬さんの演技がよろしくない。過剰というか舞台みたい。シリアスなんだけど笑ってしまった。映画の世界から現実に引き戻されてしまう演技。
岡田准一さんは素晴らしいと思った。映画の世界観に浸れた。

気になったとこがもう一つ。
終わりに近い場面で生き残ったおじいさんが「2人の間で宮部さんの話しが出たことは一度もない」と言ってたけどその話をする前に「ゆきのからは孫達には言わなくていいと言われていたんだが...」って言ってなかったっけ?とハテナになった。宮部さんの話し絶対してるよね?と思ったんだけどまぁかっこよくセリフを決めたいのだろう。そう思うことにした。
tiimi

tiimi