池袋の種馬

42〜世界を変えた男〜の池袋の種馬のレビュー・感想・評価

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)
4.0
1947年(昭和22年)、我が愛する広島東洋カープ創立の3年前にMLB初の黒人メジャーリーガーが誕生してたんですね。

人種差別と戦った黒人選手のお話なのですが、チームメイト達が黒人と野球をやりたくないと嘆願書を提出したシーン。
その後の監督や球団オーナーのトレードや解雇を切り出し、力づくで選手達を黙らせるやり方が如何にもアメリカ的だなと感じました。

話は変わりますが、子供の頃ある武道の道場に通ってたことがありまして、先生から武術に於ける究極の極意とは殺しにくる相手と友達になること
で、それこそが真の天下無敵(敵が1人もいなくなる)なのだと聞かされたことがあります。

劇中の主人公はチームメイトや対戦相手や観客達の差別や偏見の憎悪をそのプレーで溶かしていった武術の極意「和合」の使い手で、先生が仰っていた真の天下無敵なのだと思いました。

いろいろと刺さる作品でしたが、残念なことが1点だけ。

一応、メジャーリーグなのですから、あの草野球レベルの野球のシーンはもう少し何とかして欲しかったです。
池袋の種馬

池袋の種馬