山田

ロスト・メモリーの山田のネタバレレビュー・内容・結末

ロスト・メモリー(2012年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

誰も幸せにならなくってびっくり。いや復讐は連鎖するし、作中でも「誰かを身代わりにしないといけない」って言ってたから当然だけども(身代わりにしたから幸せになれるとは言っていない)。
見終わって心に残るのは復讐成功の爽快感4にもやもや6って感じでおじさんちょっと吐きたくなっちゃうよ〜〜。もう歳だからそういうのやめてよね〜〜面白かったけど〜〜。

ただ個人的には主人公、もっと辛い目に遭っても良かったのにとは思う。いや彼女ドクズ過ぎない?
過去に友達殺した挙句見た人には「告げ口したらあんたのせいにする」って……「あの年代の頃は無邪気だから」で許されるレベルじゃねーぞ!実際死んでない?誰にも何にも言わないなら同じだし、弟にお願いするだけで救った気になってるなら余計タチが悪過ぎでしょ!ひゃ〜〜オラびっくりすっぞ!!自己防衛本能として記憶を封じてしまって何も覚えてないからとかで許される訳ないだろ…マジなんなんやこいつ…。
ただ最初は観客もなにも知らないから、ただただ主人公かわいそう…とは思ってた。途中からいや因果応報や〜ん!となって、最後は早く殺されてやれよ…ってなる話の作り素晴らしく好きです。

でもそんな女でも誰かのママだしいなくなれば悲しいのが余計に辛い。娘がいちばんかわいそう。どっちの娘にも言えるけど、あの親じゃなかったらもっと幸せだったろうに…。子は親を選べないんだ…。
しかしいじめっ子程家庭持って幸せに生きてる率高いよね。なんでだろ。他人のぐちゃぐちゃに壊された人生の上はさぞ安定しているんですかね?
山田

山田