かためのプリン

インターステラーのかためのプリンのレビュー・感想・評価

インターステラー(2014年製作の映画)
5.0
家で観たけどこれほど物音立てずに家で映画を観たこと無かったし最後の連結あたりから息止めて観てた。終わってからしばらく動けなかった。でも涙は止まらない。感動や切なさで泣くことはあってもあまりの壮大さに泣いたのはインターステラーが初めてだった。今後もこんな体験無いんじゃないかと思ってる。

SFだけどどんな親子愛を描いた映画よりも親子を感じて苦しかったし涙が止まらなかった。こんなに主人公に感情移入して自分まで苦しくなったこと今まで無かった。
全ての言葉が響く。重みがすごい、、。こんなに言葉が心にぐっとくることもこの映画がはじめて。

ブラックホールとか地平線の先とか相対性理論とか5次元とか頭ではわかるけど全然わからないわかるわけない、、。そんなとてつもない規模の、誰も想像すら出来ないレベルのことを映像にして、しかも壮大すぎるストーリーものせて映画にできるノーラン監督、、未来人確定だよ、、。
ノーラン監督がヤバいだけではない(もはやヤバい呼ばわり)ハンスジマー先生、あなた様も激ヤバいです。このとんでもないスケールに合う重厚感+どこか切なくてBGMだけで涙が出るようなサウンドたち、凄い、、、。

宇宙ってすごい。
わたしたちが生きてるこの大地も空もその先も繋がってるし、ふとしたところが宇宙とどこかわからないような空間とつながってるかもしれない。
宇宙の無限大さ、わたしたちの知らない空間の大きさ…
考えれば考えるほど、この自分たちが生きてる場所に、この世の全ての原理に、鳥肌が立つ。

ラストもヤバくて最後を知るためだけに3時間観ても後悔はしないと思います。

頑張って文章にしてるけどわたしの感動は全く伝えきれてないそもそも感動とかそんな言葉では伝わらない。
絶対に観てほしい映画🎞

いつか絶対IMAXで観るんだ、、、はあ、、、

他のユーザーの感想・評価

こーし

こーしの感想・評価

3.2
全くハマらず、、、

そもそもSF苦手なのと
前半のゆったりさで
頭ぼーっとした(笑)
WDIshii

WDIshiiの感想・評価

4.5
クリストファー・ノーラン監督の2時間49分の超SF大作。過去に3回ほど観ているが、やはり何度見ても泣けるし、娘を持ったエンジニアである父親として感情移入してしまう。ここでは内容には触れません。学生時代に読み漁った、相対性理論、量子力学、重力場、5次元、ブラックホール、ワームホール等々、素晴らしい映像と脚本で観るものを一気に引きずり込む手法がお見事!
アーサー・C・クラーク原作、スタンリー・キューブリック監督の2001年宇宙の旅が、SF映画の頂点だとずっと思っていたが、父と娘、家族愛を主軸とした本作品はこれぞ頂点と言いたくなる作品。3時間くらいの作品のため、お酒等飲みながら鑑賞していると途中で挫折する人もまわりにいるので、是非映画に集中して観ていただきたい、お薦めの作品です。
散々観ようと思ってやっと観たがめちゃくちゃ好きだった。理系でSF好きならたまらない。ブラックホール、高次元とか夢があって良い。
早く一家に一台TARSの時代が来てほしい。
ss

ssの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

振り返ると、ストーリーとしては意外と王道だった気もするんだけど、映像美がスケール感とかに説得力を持たせているのかな。
そこそこ楽しんで観ていたけど、オチ(ポルターガイストの正体)がなんとなく序盤から読めてしまって、あぁやっぱり感があったのと、クーパーがあの空間(テサラクトというらしい)に入れた&無事に出られたことが"5次元人のおかげ"くらいしか説明されず、ご都合っぽくて萎えた。これだけ前フリがあってのマーフとの再会もあっさりすぎて、「親が子を看取るものではない」では納得できない去り方というか、そんなこんなで最後がどうしても尻すぼみに感じ、釈然としない気持ちで観終えたのが残念。
猫鍋

猫鍋の感想・評価

4.3
SF全開ながら話の核心には家族愛を持ってきており、ハテナにならずに伏線回収まで理解できた。
映像と音楽も印象的で、特に怖さを感じさせる演出がスゴい。
まし

ましの感想・評価

4.0
今までずっと観ようと思って観れていなかったけどこれはすごいわ震えた
その時の決断がベストかどうかなんて過ぎてみないと分からないもんよな
zuna

zunaの感想・評価

4.3
鑑賞記録
SFの中でもトップ
ブラックホールの最新で撮られた写真と、インターステラーで描かれてるブラックホールが結構似ていて、専門的な人がたくさん付いて映画が作られたことがわかる。
と

との感想・評価

4.0
分からないけど面白いって感情を初めて抱いた。今までは映画に対して分かりやすさを求めていたが、それは間違っていたのかもしれないな。とにかく何回もこの映画と他のノーラン作品を見ようと決意しました笑。
ak

akの感想・評価

2.2

そういえば観たことなかったなと思い、今更観てみました。

主人公のクーパーが過去どう凄かったのか、というのが特にないままパイロットに選ばれ、そこで中心的な存在になっているのが、少し主人公補正強めだなと感じてしまいました。
地球と宇宙での時間経過のシーンは、なんとも言えない気持ちになりましたが、家族エピもそこまで掘り下げてなかったので、出発するまでの描写にもう少し時間を割いてほしかったなと。

話は丸ごと理解は難しかったですが、雰囲気で分かるかも!となった時は改めてパズルのピースを当てはめるのが上手いな感じたのと、相変わらず画角の魅せ方が、純粋に作品としての面白さを演出しているかなと。

個人的にラストが綺麗過ぎたかなと感じましたが、とにかくターズが良すぎて癒やしすぎたので、観て良かったです。あり得るかもしれない未来の話と捉えて観たら、ぐっと距離感が縮まりました。
世界を救う系の父に弱い
それぞれの星の設定も、諦めない人たちの葛藤もとても良かった
「インターステラー」の感想・評価を全て見る

かためのプリンさんが書いた他の作品のレビュー

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

5.0

導入のツダケンの激渋いボイスからの異能の墓のシーンで完全にその世界観に引き込まれた!
大正明治期の建物インテリアがすごく綺麗!

そして想像の2000倍凄かった。っていうのも主演のお二人のカッコ良さ可
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

初の映画館タイタニック🚢
主演2人もタイタニック号も曲もストーリーもあまりにも美しい。ワンシーンワンシーンが芸術作品。大きいスクリーンでみると家で何度もみてきたけど、その美しさに驚き直した✨✨✨
映画
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

スピルバーグの人生の起承転結の「起」だけで2時間半、やっとスタートラインにたった!と思ったらエンドロールが流れた📽

スピルバーグを神様のように思ってたけど、思ったよりもわたしたちと同じ日常を生きてる
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.5

演奏シーン凄すぎてゾクゾクゾクッ!
DolbyAtmosでみれて良かった。
細やかなアニメーションすぎないところが大胆な主人公の演奏を引き立てられてる気がして、JAZZのカッコよさを目と耳と体で全身で
>>続きを読む

チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2022年製作の映画)

4.0

主演2人の相性良すぎて震える。

日本一のさわやかさと日本一のかわいさを持つ2人の良さを最大限に引き出すには、このカップルの恋愛模様を描くしかなかったので(?)キャスティングしてくれた方、わたしのため
>>続きを読む

異動辞令は音楽隊!(2022年製作の映画)

3.5

主演が阿部寛様だからコメディ要素の多い映画なのかなと思ってたけど、思ったより深刻めで思ったより彫りも深めで(?)
ドラム痺れる憧れるー!!!!!🥁