SNL

インターステラーのSNLのレビュー・感想・評価

インターステラー(2014年製作の映画)
5.0
家族での初回鑑賞どき(2015年ごろ)に飲みすぎてしまって歯抜け鑑賞
夫と娘の大好きな映画となり 隙が有ればプロジェクターで再生する作品だった。

ずーっと 歯抜けのまま ほって置いてたが、本日 誰もいない家で きちんと鑑賞

すごく面白かった!盛り上がりシーンは全部知ってるのに、ちゃんと感動した!

でも、みんないいところレビューしてるだろうから捻くれ者は違うこと書こう

ネタバレ↓
















トムが可哀想だったよね?
まあ 父と娘の物語だから ピックされたエピソードがマーフと父の話ばかりだっただけであって 描かれてないところにトムとの物語もあったんだろうけども

お兄ちゃんだから我慢してたんだろうなー
勉強でもなんでもよくできる物分かりのいいお兄ちゃんだから余計に。

インドの無人飛行機飛んできた時も操らせてくれるのはマーフだけで
タイヤのパンクは男なら一人でやれ言われるし

でも崖でブレーキ踏まなかった時は「死ねって言われたら死ぬのか」言われてたな
従順すぎてお父さんはイライラしたりしてたのかな

大人になって 嫁と子供を自分なりに守ろうとしてるのにマーフに畑燃やされて。でも燃やしといて結局トムが帰るまで家にいるし

衝動的なマーフ

未来の人類はこの衝動的な父娘に人間の未来を託したんですな。
そこが んなアホなって思っちゃうけど 父と娘の愛物語を描いてんだから そこ言うのは野暮ですね

-------

アメリアの愛を信じてエズモンドの星にサクッと行ってれば、こんなに時間かからなかったねー。一つ目の失敗をしたとしてもマーフと同い年くらいで戻ってこれたね

でもそうしたら時間軸的に マーフの部屋でSTAYってやったりNASAの座標教えたり アメリアに近づいたりしない世界線になるわけでね

パラレルワールドがない限りそこでくるくる回るね
パラレルワールド間を移動する方法も5次元世界にあるかいな?

「もし」というのは ないんだろうね
SNL

SNL