schemix

インターステラーのschemixのレビュー・感想・評価

インターステラー(2014年製作の映画)
4.5
黒騎士完結編の批評家ウケが悪かった(興行的には大成功)ノーランの新作だが…ズシン!と重い1撃を食らった感じで、エンドロール後もしばらく立てなかった。「ダークナイト」初見の時を思い出す。
藤子Fの短編にありそうな話をホーキング博士の盟友キップ・ソーンの科学考証を基に壮大なスケールで描く、近頃あまりお目にかからないハードなSF映画。ノーランは、「2001年宇宙の旅」を意識したそうだが、個人的にはロバート・ゼメキスの「コンタクト」との共通点を何箇所か発見でき、テンションが上がった。実際、相対性理論について予習しておくといっそう楽しめる事うけあいだが、根底にあるのは父娘の時空を超えた愛の話で、人間がどんなにちっぽけな存在でも1つ信じられる気持ちがあればこんなに強い絆になるんだと気付かされた。何より映像の臨場感が圧倒的で、土星の輪の中を通過する宇宙ステーションを引きで捉えるカットがとても美しかったし、スリリングな見せ場のつるべ打ちが見事で、3時間あっと言う間だった。バックに流れるハンス・ジマーのスコアも今回かなり前衛的であるがそれがまた素晴らしい。結末は少し予定調和な印象もあるが、伏線が回収できていて個人的には好きだ。…これは本年度ベストどころかオールタイムベストの順位も脅かしそうな1作だ。(褒めすぎか?)とりあえずノーランに感謝。
schemix

schemix