draw

ロボコップのdrawのネタバレレビュー・内容・結末

ロボコップ(2014年製作の映画)
2.8

このレビューはネタバレを含みます

初代ロボコップの記憶はほぼ無いが、もうちょっとアジがあったような。
この映画、やってることはコメディに見えた。皆があまりにも想像力ない行動でそれが気にならないほどの魅力は感じず。


オムニコープ。オズコープ似てる。
会社の利益のため自社製品でアメリカのディストピア化が目的。
結構有名俳優さん出てる。
楽観的な考えすぎて、依頼する方と受ける側どっちも狂ってる。
人と機械の融合って、逆行してるのは誰でも分かるでしょ?
ノートンの技術があんなに凄いんだったら、普通に治した方が明らかに家族生活できたでしょ。
アレックスの身体の残り具合最悪。殺してくれ。
そうなると分かって了承した妻は?
ブラックスタイルやあの形の銃、バイクはカッコいいが…
アレックスも結局は操作される側。
draw

draw