りゅか

シンデレラのりゅかのレビュー・感想・評価

シンデレラ(2015年製作の映画)
3.5
勇気と優しさ✨

📕あらすじ📘
優しい両親を失ったエラは、父の後妻の
継母とその連れ子につらく当たられ
召使いのように扱われていた。
ある日堪えきれず家を飛び出してしまう。
そして森の中で城で働いているという
青年キットと出会い心を通わせるが…。

オススメ度:❤︎❤︎❤︎♡♡、3.7
自己スコア:❤︎❤︎❤︎♡♡、3.5

⭐️レビュー

女の子の憧れ映画🎞

ディズニー版シンデレラの実写化、
という事だけど、この映画は

ミュージカルじゃない
一部ディズニー版シンデレラ

ちょっと原作

現代風にアレンジした
オリジナル脚本

で出来上がっている。

ディズニー版の完全実写化を
期待したら、
歌もないし
動物も喋らないし
あるキャラの性格が変わってたり
色々なかったり付け足してるので
思ってたのと違う…
ってなるかも。
でもコレはコレで楽しめます。
自分はアニメ派かなー。
でも…

魔法🪄でカボチャ🎃が馬車に、
ボロボロドレスが色鮮やかな
ドレスに👗という変身シーンから
豪華絢爛な舞踏会は必見。
エキストラも豪華なドレス、
ジュエリーはスワロフスキー!💎
きっと出演者も
夢心地な気分を味わえたでしょう。
実写版の良さはここ。

継母と義理姉が
原作通りの美人だった。
アニメ版は……だったので
誰がやるんだ?と思ってたら
ケイト・ブランシェット✨
意地悪で憎たらしい継母を熱演。
何でこの人と再婚した?って思う。
義理の親子は厚化粧なのに対し
主役のリリーは素朴で可愛らしい。

灰まみれが由来で
「cinders(灰) + Ella(エラ)」
=cinderellaになったわけだけど
名前聞かれてエラじゃなくて
シンデレラって答えたのは違和感が。

最大の謎
「ガラスの靴が残った理由」は
靴だけは魔法じゃなく
魔女から与えられたものだから
元に戻る事自体がないのだけど
やっぱり実写版でも分かりづらい。

最古の実写版シンデレラは
1899年フランス🇫🇷
上映時間はわずか6分。
貴重なフィルムが
Wikiで見られるので是非!


⭐️情報

👤
リリー・ジェームズ
ケイト・ブランシェット
ヘレナ・ボナム・カーター
リチャード・マッデン
ステラン・スカルスガルド

🎥監督
ケネス・ブラナー
製作
サイモン・キンバーグ
アリソン・シェアマー

🇺🇸Cinderella
🇯🇵シンデレラ
🗓製作年 2015年
🌎製作国 アメリカ🇺🇸
🕛上映時間 105分
りゅか

りゅか