MasterYu

ジュラシック・ワールドのMasterYuのレビュー・感想・評価

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)
3.8
上映当時(2015年)の感想です。



ジュラシック・パークから既に20年以上が経っても尚新作が作られるんですから凄いものです。

そのジュラシックパークは私が大学時代、続くロスト・ワールドはアメリカにいた時、そしてⅢは帰国して仕事がまだ先行きが見えない時にそれぞれ劇場で観ましたが、それなりに記憶に残っているものですね。

過去3作作られてきたシリーズですけど、あれだけ死人が出たパークが新たにまた姿を変えて運営されていることにまず驚かされますね(笑)。

そして今回も管理者の失敗により地獄絵図と化すわけですが、普通同じパターンを繰り返したら辟易するものですけど、Ⅲからだって14年が経過しているんですから、そうした時間のクッションがあったおかげで、マンネリと感じずに観られました。

映像的な進歩というのもまた新鮮味を与えていて、テーマパーク内のスケールの大きさもより感じられたし、非常に見応えがありました。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーですっかり売れっ子になったクリス・プラットは、今作でもいい役をもらっていましたね。
どのキャラも全体的に深く掘り下げられることなくストーリーは進んでいくので、そこまでキャラに感情移入することはないですけど、クリプラの存在感は大きかったように思われます。

各キャラの掘り下げがないと書きましたけど、なにせとにかく恐竜がメインの映画ですから、ある意味その必要はない構成になっているわけです。

遺伝子操作で造られた新種インドミナス・レックスをどう止めるかというのがストーリーのメインなので、ぶっちゃけキャラの掘り下げなんてなくてもいいでしょうという潔さを感じますよ。

途中、過去のパークに触れるセリフであったり物であったりが出てきたりして、その辺りで「おっ」っとテンションが上がりますが、ストーリーの中で大事な要素であるわけではないので、過去作を観ていなくても十分に楽しめる内容になっています。

全体的な印象は恐竜映画というより怪獣映画って感じですかね。
ゴジラのVSシリーズっぽいと言ったら語弊があるかもしれませんけど、感覚的には近いものがあると私には思えました。

18年に続編が公開予定となっていますけど、今回のスパッとした終わり方は、その続編があるからこそなんだろうなぁ。

続編の予定がなかったら、もっと違う終わらせ方をしていたかも?

何はともあれ、ズルズル長引かせるところもないので、誰が観ても一定以上に楽しめる作品なんじゃないかなぁと思います。

結構グロいシーンもあるので、そういう部分でも楽しめる人にはお勧めします。
MasterYu

MasterYu