キミシマユウキ

007 スペクターのキミシマユウキのレビュー・感想・評価

007 スペクター(2015年製作の映画)
4.5
スカイフォールの事件後から何かを隠しながら単独で捜査をしているボンドだったが、今までの事件を影で操っている組織の存在が見え隠れし始め……


テレッテーテレッテーテレテレ♪♪
今回のアバンタイトルからOPの流れも本当に最高……
個人的には前作『スカイフォール』よりも好きかもしれない!
ということで今回のレビューは

Sam Smith / Writing's On The Wall
https://m.youtube.com/watch?v=8jzDnsjYv9A

を聞きながらお読みください!

ということで!!!
超長寿スパイ鑑賞シリーズ第26弾!!!
この映画のために007初心者だった自分はすべての作品を鑑賞したZE!!!
先行上映TOHOシネマ新宿の1発目に鑑賞

※興奮のため長文&駄文になっております。ご注意ください。

先に書いておくと、今作は完全にクレイグボンドシリーズの続編だ。今まで007映画は単体で見ても平気なものが多かったがこの作品に関しては
『カジノロワイヤル』
『慰めの報酬』
『スカイフォール』
を全て見ることで初めて得るカタルシスがある。これ単体での鑑賞はオススメできない。
さて、本作は試写会での反応は賛否が分かれているらしく、一つ前の大傑作『スカイフォール』には及ばないという意見が多かったらしいが……
個人的には点数を見てもらったら分かる通り大傑作だった!!!
監督のサム・メンデスはボンドを知り尽くしてるよ…

6代目のクレイグボンドは『カジノロワイヤル』でシリーズの建て直しを図り新たなボンド像を作り上げた後、『スカイフォール』にて彼の過去と原点回帰・再生を描いた。そして今作はその流れをくみ敢えて過去シリーズの定番を踏襲した"お決まり"を最新映像と技術、最高のキャストによってかっこよく映し出したように見えた!!
不朽の名作『ロシアより愛をこめて』やファンから根強い人気を誇る『女王陛下の007』などを尊敬しオマージュしたようなシーンが数え切れないほど!そして1代目ショーンコネリー、3代目ロジャームーアのシリーズでよく見られていた

・ヘリを使った空中アクション
・車の隠し兵器
・時計
・例の車種によるカーチェイス
・雪山での逃走劇
・過剰な大爆発
・適度に散りばめられたユーモア
・無駄に目立つ敵の脇役
・影でうごめく組織……
と盛り沢山なのだ!
それを世界各国のロケ地と練られたストーリー、そして最高のアクションによってお送りするので144分が本当にあっという間に過ぎてしまった!

出演陣も最高だ。
古いファンの間では

「ダニエルクレイグのボンドはかっこいいけど、渋すぎるんだよなぁ」

という話が出るようだが今回のボンドはいつものハードボイルド&シリアスに加えてユーモア&セクシーまで手にしてしまったのだ!もはや無敵のボンド!今回

「Bond .... James Bond.」

と名乗るシーンではボンドの色気が溢れすぎていて自分が身篭ってしまったかと勘違いするほどだ!想像妊娠だ!乙女に早変わりだ!
サブボンドガールの51歳にしてイタリアの至宝:モニカベルッチはそこまで印象に残らなかったが、メインのレアセドゥは歴代の中でもキャラ立ちがしていただろう!
お酒を飲むと可愛くなるという設定は斬新でよかったが、やはり自分の永遠のボンドガールであるエヴァグリーンには敵わない……
味方チームの個性も光りまくる!
今までチョイ役出演だったマネーペニー、Q、そしてなにより新たなMは歴代でも最高の活躍をしてくれる!こんなに動くMが観れると誰が思っただろうか!?彼のあるセリフがとてもクールですっかり虜になってしまった!!

そして…
そう、今回はなんといっても敵役だろう。ボンドの宿敵組織の大ボス…
私が敬愛してやまない俳優。
クリストフヴァルツだ。
彼に関しては物語の本筋に関わるネタバレなので多くを語れないが、古くからのファンには堪らない演出が多すぎて鳥肌だ。よくぞヴァルツを配役してくれた!!!知的で狡猾な役をやらせたら今の時代では彼が一番だと思っている!!
『イングロリアス・バスターズ』『ジャンゴ』に匹敵するレベルのハマリ役であった。彼だけでも+0.2点はしている(笑)
あぁヴァルツ///
他にも先述した無駄に目立つ敵の脇役の強さや過去作を見ていたら嬉しい彼などが出演していて文句ナシだ。

最後に、
自分は007初心者だ。
他の007を愛してやまないフォロワーの皆様には情熱、情報、歴史、足元にも及ばないだろう。
ただ自分の映画人生の中でこのシリーズを知れて本当に良かったと思う。20作以上ととても長寿で手を出しづらいのは承知だが、少しでもこのシリーズが広まってくれればいいな、と願うばかりである。
書きたいことは腐るほどあるが、あとは詳しい方々にバトンタッチするとしよう…

James Bond and キミシマムザ裕君 will return....

〜オマケ〜

今回はFilmarksユーザーの"Kirito"さん、そしてリア友というか後輩で自分にコンプリートボックスを貸してくれたユーザー名"ととと"と共に鑑賞したのですが、みんなボンド映画を全て鑑賞済みのガチファンだったため、笑うべきところや細かい過去作のオマージュを把握出来て他の観客がキョトンとしてる部分でも一緒に笑いあったりすることが出来ました。
やっぱりわかる人と鑑賞すると後のトークも含めて映画が二倍以上楽しめますね!!!
皆さんもいつでもお誘いください!一緒に楽しい映画体験をしましょう!!

スパイ映画好き、ダニエルクレイグのファン、そして最高の俳優クリストフヴァルツの怪演が見たい人にはオススメの作品。