ち

ゴーン・ガールのちのレビュー・感想・評価

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)
4.1
これを怖い女とかで片付けちゃうのはもったいない!サスペンスとかサイコパス〜ってのは1部分の要素でしかないように感じた。

凄くリアルに再現してる部分があると思う。計画の内容とかの事じゃなくて!根底というか…とっても現実的だった。妻も夫も「自分達最高!」って言っている頃はお互いに実際の自分より相手の期待に合わせて少し頑張ってて。それが何か(ここでは夫の職?)の拍子に崩れたらすれ違って不満が出て、「こんな人じゃなかったのに。」って。夫にとっては妻との時間妻との事を考えるのは面倒臭い・ほっといて欲しい。妻にとってはそれが自分を邪険に扱う悲しみ・恨み。そしてお互い愛より憎しみ。恋愛の時どんなにうまく行ってても、長く一緒に生活していると、こうなっていく夫婦男女も割といると思う。

そして周りのこの事件の視聴者も、完璧な妻に同情したり、素直に悔やむ素振りをみせる夫に同情したり。画面越しに報道される内容・妻と夫がそう見せようと作り込んだ部分しか見えてない。これもあるある。その報道の見え方次第で意見はコロッと。だからこそ2転3転した妻の視聴者への印象操作も成功したし。

そしてこの妻は小さい頃から周りに「絵本のエイミー」と比べられ、親も絵本の理想的なエイミーを自分に重ねて見てて、本当の自分が押し殺されて。エイミーの事を好きになる人に映っているのも完璧で賢くて素晴らしい「いい女」エイミー。でも本当の自分を出さず、そう見させてるのも他でもないエイミー自身で。そんな時やっと本当の自分を見てくれた(プロポーズの頃)のが、夫だと思ったのにいつの間にか…

もうちょい歳取ったらまたみようっと(笑)
ち