ふうま

ゴーン・ガールのふうまのレビュー・感想・評価

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)
3.9
めちゃくちゃおもしろいとおもう。
最初と最後は同じセリフ、シーンで終わるんだけど、色んな人がゆうように見方が全然違う。常に20分先が読めない映画だと思う。進むにつれてこういう映画かな?ていうのがどんどん変わって引き込まれていく。登場人物の感じ方も変わっていくし、映画のテイストすらも変わっていく。
ストーリーや展開だけでも十分面白いんだけどテーマも面白かったと思う。結婚ていう価値観の違う他人の2人が、お互いが合っていると言いながらも実際は、意識的なり無意識に相手に合わせたり、相手を自分に合うように変化させたり。それは長い結婚生活の良い面であったり、それが感動したりするとも思うんだけど、この映画ではそれを別の視点から見てると思う。その合わせる行為を、いかに相手を自分の理想に近づけるか?いかに相手を思い通りに掌握するか?という支配権争いに見せている。少しネタバレにもなるかもしれないけど、旧社会のような旦那が家族の決定権をもち、妻はそれを支える。という男女を見せてから、実は妻が全てを理解したうえで、あえて演じ、自分の理想の生活のためにわざと従ってやっていた。という狡猾さ。最終的にはそれを2人とも分かりあったまま、かつ立場の逆転した奇妙な生活をする。ある意味、昔の社会では夫が働き、妻は夫の稼ぎのおかげで暮らせているから妻は生きるために我慢する、みたいな概念を逆転させた、夫と妻が逆転するような展開が皮肉的にも思える。いまいちこうだ!って言語化はできるほど考察してないけど、結婚の1つの解釈をみたと思う。
結構面白かった映画だと思います。もっと考察してぼやーとしたものをくっきりさせたい。
ふうま

ふうま