のり

アマデウスののりのレビュー・感想・評価

アマデウス(1984年製作の映画)
3.6
長いけど見応えあったなぁ。クラシック・オペラど素人の自分でも知ってる曲がたくさん。DVDレンタル代だけで何曲ものオペラを見れて得した気分笑。本物のオペラも見に行ってみたいなぁ。

作曲家としての資質は凡庸だったが才能を見抜くことに関しては誰よりも優れていたサリエリ。それゆえにモーツァルトの圧倒的な才能の前に苦悩する。

サリエリには同情する。同じ作曲家としてモーツァルトに嫉妬しないわけがない。しかしモーツァルトの才能を認めざるを得ない苦しさ。サリエリが音楽の才能を見抜く力さえも凡庸だったなら彼は悲劇に遭うこともなかったろう。

中盤くらいまではサリエリ視点で展開し、モーツァルトがあの笑い声も相まって憎たらしさこの上なかったが後半のモーツァルトからは音楽に対するひたむきさ・愛情が感じられ、愛らしく思えた。

サリエリの最終的な本心はどうだったのだろうか。最後まで憎んでいたのだろうか、それとも全てを赦し友として愛したのだろうか…
のり

のり