アマデウスの作品情報・感想・評価

アマデウス1984年製作の映画)

Amadeus

上映日:1985年02月16日

製作国:

上映時間:160分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • サリエリの音楽に対する深い理解と才能の素晴らしさ
  • モーツァルトの天才的な音楽と彼の壮絶な人生
  • 天才に対する嫉妬や憧れを描いた人間ドラマ
  • オペラの名曲が数多く流れ、音楽的にも素晴らしい作品
  • 登場人物全員が人間味に溢れ、時代背景も豪華で華やか
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アマデウス』に投稿された感想・評価

モーツァルトの生涯、これは全部史実通り?天賦の才を持つ男に憧れながら強い嫉妬心で彼に執着し続けた音楽家サリエリが語る「モーツァルトと私」は、凡庸な人間の屈辱に満ちた人生の物語。

モーツァルト役のト…

>>続きを読む
tvku
3.8
84年なのにいまの感覚で観てもキャッチーなテンポとナラティブでビビった
ラスト15分のとこで配信期間が終了して観れてない。チクショー!
3.9
レクイエム歌うから観た。魔笛が晩年の作品とは知らなかった。勉強になった。
minami
4.2

パンクの前にとりあえず
主人がやばいときでも見つからないよう生クリーム舐めちゃう家臣良すぎ
義母の怒る顔がオペラ歌ってるように見えてそのまま曲にしちゃうのとか私だったらボコボコにしちゃう
服や家具や…

>>続きを読む
gumico
4.5

サリエリの視点からモーツァルトの生涯を描いた作品。
自分の中のモーツァルト像みたいなものが覆された。こんなに品のない自由奔放なお調子者だったなんて😂笑
天才と凡才。サリエリも宮廷音楽家として地位を認…

>>続きを読む
TED
4.8

衝撃を受けた作品。普段は下品なのに音楽になると神の如き才能を見せるモーツァルト。そしてその才能に嫉妬するサリエリ。モーツァルトの華やかな音楽をしっかり堪能させてくれる。名曲に次ぐ名曲、荘厳なミサの曲…

>>続きを読む
キル
3.6
大学でただひたすらに映画見まくる授業があって、それで見た。
まじで神授業だった。
4.0

1985年のアカデミー作品賞受賞作

自殺未遂したサリエリが精神病院に運ばれ、彼の人生を変えてしまった一人の天才モーツァルトの生涯を語り始める

こういう伝記系の作品って大抵主人公目線で描かれること…

>>続きを読む
モーツァルトの一生を描く作品だがどちらかというとサリエリの方だと思う。サリエリの資料は少ないため今作は貴重な資料とも言える。また時代背景の再現が丁寧で、心情描写が上手に描かれている。面白かった。
音楽の授業で観た
視点が面白かった
最初、主人公が把握できず戸惑った
モーツァルトの天才味に驚いた

あなたにおすすめの記事