MikiMickle

FRANK ーフランクーのMikiMickleのレビュー・感想・評価

FRANK ーフランクー(2014年製作の映画)
4.5
音楽好きだけど才能のないジョンが、ひょんなことからあるノイズ系バンドに参加することに。
中心人物のフランクは、常に張りぼてのお面をすっぽりかぶっていて、でも素晴らしい才能と魅力的な人格の持ち主で。
音楽センスのないジョンは、バンドメンバーから全く認めらずにいたのだが、密かにネットに載せ続けたものが話題をよび、SxSwに参加出来る事に。
しかし、そこに待っていたものは混乱と混沌であった……

なんだろ、これ。途中で頭をかきむしりたくなった。
人から認められたくてフランクを誘導する凡人ジョン。
一方で、出演するのを拒み、自分たちの音楽を貫く断固とした意思のあるメンバー。彼らにしたらバンドは生きるよりどころなの。
音楽とはなんぞや、創造とはなんぞやと、悶々としてしまう。
私のまわりにも未だに音楽活動やライブを続けてる友達がいる。諦めて実家に帰った人もいる。
そして、私の敬愛するバンド、eastern youthやthe bloodthirsty buchersの事も考えてしまった。あと、孤高のミュージシャン、ダニエル・ジョンストンの事も。
自分の音楽を貫き模索している人を知っているからこそ余計に、「観客に寄せる」事と「貫く」事の狭間がモヤモヤと心にくる。「好奇の目」と。

そして、自分として生きる事、自己表現、自分とはなんなのだと、心に突き刺さる。

才能への渇望と、認められたいというジョンのナルシスト的気持ち。
音楽が全てで、被り物に閉じこもるフランク。
二人を通して、「自分」への「自信」というものと、人との繋がりのありかたを考えさせられました。SNSについても。

フランク役はイケメンかつ実力派俳優として人気のあるマイケル・ファスベンダー。顔隠してるけど(笑)、素晴らしい演技でした。特にラスト。いとおしい

途中、マネージャーのダンの話で泣きました。人が人に対する羨望や興味や勝手な希望って、向上心にも破滅にも繋がるものですね。

自分とはなんぞや。自分を表現するってなんだ。
MikiMickle

MikiMickle