ajinoriman

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密のajinorimanのレビュー・感想・評価

4.2
観ていくとドンドンと作品の中に没入できる感覚を味わえる映画です。
これは名作ですね。
とても面白かったです。

史実を基にした映画で
天才数学者が誰にも解けないと言われている暗号解読に挑むというもの。

演出・演技・BGM・ストーリー・キャラ、あげるだけでキリがないほどに
全ての要素が素晴らしかった。

中でも演出。
主人公のアランの過去のシーンが度々出てくるんですけど、
これが絶妙な小出しをしてくる。
過去のシーン長くしても、正直蛇足になるけど、
中々に重要な要素を切り出して上手くまとめてた。

で、途中で過去のシーンがスゲー重要なんだな、って情報が
現代シーンで出てくる。
アランの構成する全てといえるものが浮き彫りになる瞬間は
ゾワッてきた。

史実を基にした映画なので、凄くリアルな感じで終わるんだけど、
残るものが凄かった。
やるせなさと、悲しさ。無念さ。
アランが残したものが、人類にとってとてつもないものだったことを
知ったのは映画を観終わって、アラン・チューリングを調べた時。

と書いたけど、映画を観る前に、アランのことを調べるのは、絶対にオススメできません。
ですが、観終わった後に作品を補完するという目的で調べることは絶対的にオススメします。

色々と他に思うことがあるけど、ネタバレになってしまうので
書けないのが悲しいところ。
とりあえず僕らが見たい時にネットで映画や動画を観れるってことは
アランのお陰だって覚えておいてください。
というわけで、僕は彼に感謝しながらエロ目の創作物を観て寝ようと思います。
ありがとうございました。

(※エロ動画を観て寝るって下品なことが書いてあるように一見感じるけど、実は暗号文なので、実際は高尚なことを書いています。さて、君たちにはこれが解き明かせるかな?)

っていう嘘まで付いた、クソみたいなオチで終わります。
どうもすみませんでした。
ajinoriman

ajinoriman