2025年50本目
非公式キャッチフレーズ
「ホモに厳しい時代」
ドイツ軍が使用していた暗号を解析する為に試行錯誤する天才数学者のお話。
ひとつの事に情熱を注ぐのって好きだなって思います。個で…
It’s truly surprising that this is based on a true story. The theme of a genius being misunderstood…
>>続きを読む友人と鑑賞。
難しい内容をイメージしていたが、意外とそんなこと無かった。
イミテーションゲームは言わばテストのようなものらしい。そのような知識がなく、娯楽のゲームのイメージで観たため、少々ギャッ…
「暗号」を単純にエニグマだけではなく、人間関係や、今では考えられない当時の法律や一般常識にまで落とし込んでいるのではないかと思った。
存在意義を見出してくれた救いのような存在が無くなると、自分を見失…
5…人生観が変わる
4…見ないと人生損する
3.5…映画館で観るべき
3…映画館で観ても損はしない面白さ
2.5…面白いけど、VODでも良い
2…映画館で観る価値ないが、VODなら許せる
1.5…V…
エニグマ暗号機を解読する話だけれどもアラン・チューリングの天才数学者の半生を知れる物語。彼がいなければ数百万人もの命を救うことは出来なかった。同性愛が認められていない当時の彼の中での葛藤と後悔と最期…
>>続きを読むイミテーション・ゲーム…
ナニをイミテーションしてたんですかね。
ノンケ?(適当)
観終わってから当時のイギリスでは同性愛が違法でチューリングの人生がほぼ史実だと知って…なんだこれは…たまげたな…
(C) 2014 BBP IMITATION, LLC