イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密2014年製作の映画)

The Imitation Game

上映日:2015年03月13日

製作国:

上映時間:115分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ナチスドイツの暗号を解読するメインストーリーがおもしろい
  • 戦争・命・同性愛など考えさせられる
  • アラン・チューリングの功績が現代にも影響を与えている
  • 天才が感じるであろう孤独と苦悩が上手く表現されている
  • 実話に基づく作品であり、戦争やLGBTについても伝えられている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

3.9
152,573件のレビュー
4.6

コンピュータの父として有名なアラン・チューリング。エニグマの解読やチューリングマシンの開発、そして作中では彼自身が人間なのか模倣品なのかを問うために用いられたチューリングテストなど、その偉大な功績に…

>>続きを読む
MK
4.2

コンピューター開発の祖、AI概念、チューリングテストの生みの親である天才的数学者が、第二次対戦中のドイツの暗号機、エニグマの解読に成功するというアラン・チューリング氏の逸話を題材にした物語。

マイ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
主人公が報われない系はもう一度観たいとなかなか思えないけれど、暗号解読への執念や、同性愛者として苦悩しながら生きる姿に感銘を受けた。
このレビューはネタバレを含みます
どのようにしてエニグマは破られたのか、その秘密が語られる作品
結末の方向が意外だった。
同じような終わり方をする映画を観たことがある気がする。
ち
4.3
このレビューはネタバレを含みます
コンピュータ科学の父、アラン・チューリングによるエニグマ解読と第二次世界大戦の終結。
やっぱりベネディクトカンバーバッチは天才役がよく似合う!
『あなたが普通じゃないから世界はこんなにも素晴らしい』このセリフがグッときた

悲しい実話でした。天才数学者アランチューリングが本当に気の毒で、41歳の早すぎる◯も、時代が違えば違った人生があったと考えてしまいます。

主人公の理解者となってくれたジョーン(キーラナイトレイ)に…

>>続きを読む
alice
2.3

第二次世界大戦時、ドイツ軍が誇った世界最強の暗号エニグマ。それを解読できるかどうかが、大戦の行方の決め手だった。
今ならASDと診断がおりるであろう天才数学者アラン・チューリングが、それ故に周りにな…

>>続きを読む
り
2.8
チューリングたちが協力し合ってエニグマ解読を果たしたときの達成感!功績が認められたのがかなり後なのは寂しい
Yuta
4.2
このレビューはネタバレを含みます

天才チューリングの実話。
天才って風変わりな人が多いなあ。

逮捕は本当に不遇。時代背景的に仕方ない部分がありつつも、それが理由で自殺してしまったのはあまりにも悲しい。

【ストーリー性】8/10

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事