イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密2014年製作の映画)

The Imitation Game

上映日:2015年03月13日

製作国:

上映時間:115分

3.9

あらすじ

みんなの反応
  • ナチスドイツの暗号を解読するメインストーリーがおもしろい
  • 戦争・命・同性愛など考えさせられる
  • アラン・チューリングの功績が現代にも影響を与えている
  • 天才が感じるであろう孤独と苦悩が上手く表現されている
  • 実話に基づく作品であり、戦争やLGBTについても伝えられている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

3.9
140,320件のレビュー
あさと

あさとの感想・評価

4.0

難攻不落のドイツ軍の暗号機「エニグマ」を解読し、陰で戦争を終結に導いた、誰からも讃えられることのなかった天才の物語。

彼はいかに国を救い、いかに悩み、いかに死んでいったのか。



カンバーバッチ…

>>続きを読む
nini

niniの感想・評価

4.8
天才の考え方って常に一歩先以上で
それだけで全て変えられるかもしれないって思うとどんどん見入っちゃう

そんな映画
とら

とらの感想・評価

4.5

人知れず人を救うことがどれだけ難しいか。
誰にも感謝をされず、目に見えるのは死んでいく人だけ。
大きな力は大きな責任が伴う
人の命を決定することは神にしかできないとはよく言うが、人間には到底その重み…

>>続きを読む
Yota

Yotaの感想・評価

4.0
チューリングの功績がいかに凄いものだったかを知ることができた映画です。仲間と協力し、暗号が少しずつ紐解けていく様子に思わず夢中になってしまいました。
謎解き映画かと思いきや、人間ドラマやドキュメンタリー味が強い作品。
ベネディクト・カンバーバッチの伝記かって思うくらいに適役ではまってた!

戦争って銃持って戦いに行くだけじゃなくて、裏では情報による攻防があるのかと学びました。
これが実話ってのがまた驚き。
A子

A子の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あらすじを見て気になってみてみたらノンフィクションだったとは。

中だるみするかな〜って思ったけど、最後まで目が離せなかった
彼がいなかったらこの暗号は解けなかったのでは…

だんだん仲間と打ち解け…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.7
内容ちょっと難しいけど難しい割に見やすい。

面白かった

サクッと見る感じではない


重ためな映画
しい

しいの感想・評価

-
これノンフィクションなのすごい。
超天才なのに人付き合いとか不器用なのがよかった。
「時に、誰も思いもしなかった人物が、誰も思いもしなかったことを成し遂げるんだ」これとってもいい。
OK

OKの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

天才たちがドイツの暗号を解いて戦争を止めるためにチームを組む。

アラン・チューリング
コンピュータの元を発明した人物。

皮肉にも戦争があったから今日の技術は進歩を遂げたということですね。

大き…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事