イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密2014年製作の映画)

The Imitation Game

上映日:2015年03月13日

製作国:

上映時間:115分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ナチスドイツの暗号を解読するメインストーリーがおもしろい
  • 戦争・命・同性愛など考えさせられる
  • アラン・チューリングの功績が現代にも影響を与えている
  • 天才が感じるであろう孤独と苦悩が上手く表現されている
  • 実話に基づく作品であり、戦争やLGBTについても伝えられている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

3.9
148,178件のレビュー
5.0
どうしようほんとに面白すぎた、全部のシーン、セリフが全部好き。天才、もう1回見る絶対
5.0
このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ面白かった。けど…悲しかった(号泣)まさか自殺するおち↓しかも自殺の仕方がみんなにあげた林檎
白雪姫のファンだった彼は林檎に青酸カリを含ませかじって自らの命をたった的な
王子様救ってくれよぉ…

>>続きを読む
数学とか歴史ってジャンルに書いてあるから
難しいんじゃないかって思ってたけど
テンポよくて、知らないことも沢山知れてとても面白かった
t
4.3
めちゃくちゃ面白い
難解そうな映画で避けてたけど内容は分かりやすくテンポも良く見易かった。
4.3
このレビューはネタバレを含みます
時に、誰も思いもしなかった人物が、誰も思いもしなかったことを成し遂げるんだ


あなたが普通じゃないから、世界はとてつもなく良い場所になったのよ
3.9
このレビューはネタバレを含みます

オッペンハイマーがオーバーラップする。
戦争で貢献したのに足蹴にされる科学者。
戦中と戦後を行き来する感じは共通。オッペンハイマーは編集が目まぐるし過ぎるだけでクラシックな作りかもねというのは思いま…

>>続きを読む
4.0
チューリングの業績だけでなく人間性や当時の情勢など興味深かった。少年時代の親友クリストファーのセリフが印象的。
3.0

狡兎死して走狗烹らる。
ナチスの暗号エニグマ解読に貢献した天才数学者アラン・チューリングの悲劇。
本人にはどうしようもないこと、何者か「である」ことを罪としてその人生まで破壊するのであればナチスと何…

>>続きを読む
me
4.5
このレビューはネタバレを含みます

これが真実って。有り得ないけど実際にコンピュータとして形になっていので真実なんですね。
始まりの言葉がまるで私に言われている気分になって、ちゃんと注意深く聞いていたし見ていたのに内通者に気づけなかっ…

>>続きを読む
まじでものすごい話!!!
ベネディクトカンバーバッチがハマり役すぎます

あなたにおすすめの記事