焼きぷりん

海街diaryの焼きぷりんのレビュー・感想・評価

海街diary(2015年製作の映画)
4.2
三姉妹での鎌倉の暮らし。ある日、彼女たちのもとに、家族を捨てた父の訃報が知らされる。渋々葬式に参加すると、そこで異母妹のすずと出会う。父を失い、すずに身寄りがなくなったことを知ると、三姉妹は『ウチにこない?』という提案をするのだった。

四姉妹のほのぼのとした日常。それぞれが恋や仕事、境遇に悩みながらも共に支え合いながら明るく暮らす。一緒に食卓を囲んだり、季節行事を楽しんだり、時には喧嘩をしたり。表面的ではない家族の形を感じられ、それにより要所の台詞に深みが出ている。

いつも悪者じゃない。親の存在を悪く言いつつも、心の底からは否定しない。その時々の感情もあるが、一貫して悪者扱いをしないところが良い。なんだかんだ言いながら、同じ血が流れてるなあ、と感じさせるシーンもあったり。三姉妹が、すずを通じて父親がどんな人だったのかを想像していく様子は味わい深いもの。

個性的な四姉妹。みんな等しくキャラクターが立っており、バランスが良い。掛け合いがちゃんと面白く感じられるのもそのため。

四季折々の美しい鎌倉風景。景色に感動するのもこの作品の1つの楽しみ方といえる。海や山、桜や花火など。趣があるねぇ。

親という存在や家族の形について、考えさせられるところもありながら、まったりと楽しめるというなんとも不思議な魅力がある。様々な要素がうまくマッチしており、とても親しみやすい作品。
焼きぷりん

焼きぷりん