NomuraMasayuki

アイアムアヒーローのNomuraMasayukiのネタバレレビュー・内容・結末

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

邦画でここまでやれるってどうですか?と聞かれたら「素晴らしい!」と答える。
ストーリーとしては比呂美のゾンビ設定が謎のままにされてしまった点(原作が終わっていないのだから仕方ない?)が若干足を引っ張った感は否めない。というのも、この子を守ることが主人公の動機付けを強くしていくのに、この子を守る必要性が薄く感じてしまうからだ。
医療従事者であった藪に「この症例はみたことがない」といわせることで、一応、ゾンビから人類を救う重要な子のようにはなっているが、主人公の英雄にとって人類の平和は優先順位がそれほど高くは無い。
単に逃走中に出会った子に過ぎないのだから、そんな子を「守る」というところ=ヒーローになるというあたりはもう少し設定上のロジックがあっても良かったかな、と思った。
とはいえ、大泉洋とは思えない(笑)カッコいいクライマックスを見せつけられれば、まあ私のようなオジサンでも「ヒーロー」とつぶやかずにはいわれないわけでして。
日本映画のダメな部分であるテンポ感とか劇伴の入れ方とか、この映画は非常に良く出来ていて、やっぱ撮り方じゃーん、と。日本映画頑張れよ、と。予告編などでハードル上げまくって大丈夫かな、と思いましたが、いやはやカッコいい映画でした。
NomuraMasayuki

NomuraMasayuki