久しぶりにグロカッタ…
有村架純のゾキュン抗体があるタイプの生命体?が活躍することなく終わったのもったいなすぎる。
長澤まさみもそこまで強くもなく…(悔しい使い方な気もするけど主人公が最後いい感…
・かなり原作忠実度が高い。
・最後の銃撃戦、どうせ車で逃げるのにゾンビ全滅させる意味あるか?弾もったいないでしょ
・マンガだと後半は作者のエゴ出しまくりで意味不明な展開になっちゃってたから映画で正し…
派手ではないシンプル王道だけどゾンビ映画としての完成度は高い作品
パニックの始まり方がちょうどいい、ゾンビの動き方や造形がしっかりグロ気持ち悪くて良い
主人公の情けなさが共感できる範疇でかつ何も…
冴えない漫画家がゾンビパニックの中で立ち上がる姿が胸熱。
邦画でここまでグロくてちゃんとしたゾンビ映画を作ってくれたことに感激しました。
日常が崩壊してからラストの死闘まで、ドキドキとハラハラが詰…
ゾンビの演出というか嫌なリアリティがあって怖かった
今まで靴を脱ぐべき場所に土足で上がるとか、高級腕時計を安いカゴに雑に入れているとか日常が壊れる描写がうまい
ストーリー的にはこれからどうなるんだ…
面白い。日本でこれだけちゃんとしてるゾンビ映画を見たことない。
韓国ノワールっぽい。雰囲気とか音楽の感じとか。高跳びして屋上来るとこの音楽と映像の感じが好き。
ちゃんと怖い。ゾンビの造形が怖い。ゾン…
面白くて一気見してしまった。
漫画原作であまり期待をしていなかったが、みて良かった!
大泉洋が何度もゾンビに襲われるものの何故か噛まれない、、というのは置いといて。
大泉洋の冴えないおじさんでビビ…
え、そんな終わり方?
有村架純絶対ピンチになったら強さ発揮してくれると思うじゃん。
いつだろ、いつだろ、どうせラストぐらいに活躍するんでしょ?って思ってたらただただ可愛いだけで終わって残念。
「…
(C)2016 映画「アイアムアヒーロー」製作委員会 (C)2009 花沢健吾/小学館