kentieeen

消えた声が、その名を呼ぶのkentieeenのレビュー・感想・評価

消えた声が、その名を呼ぶ(2014年製作の映画)
4.1
ヨーロッパ史上最悪のタブーとされた、オスマン・トルコで起こった、アルメニア人大量虐殺を題材にした本作品。

あらすじ
1915年のある日、双子の娘と妻と仲睦まじく暮らしていた、アルメニアの鍛治職人ナザレットは、突然現れたオスマントルコ憲兵により、強制連行されてしまう。
砂漠での過酷な強制労働を強いられる毎日だったが、ある日突然死刑を宣告され、仲間と共にナイフで喉を斬られ処刑されてしまう。
奇跡的に助かったナザレットだったが、喉を斬られた影響で声を失ってしまう。
辺りに転がる仲間達の死体に別れを告げ。宝物である双子の娘から貰った名前入りのスカーフを握りしめ…家族を探す旅に出るのであった。
トルコから、レバノン、キューバ、フロリダを経てノースダコタへと。8年をかけて地球を半周した彼の声は、家族に届くのだろうか…


結末は、ご自身の目でご確認下さい♪

この映画の凄いところは、監督であるファティ・アキンが、トルコ系ドイツ人だという事。
アルメニア人虐殺を題材にした映画には、アルメニア系の監督はいたけど、トルコ系の監督は居なかったそうです。

また、この監督は、36歳にして、ベルリン国際映画祭で金熊賞、カンヌ国際映画祭で脚本賞と観客賞を獲得し、世界的な監督としての立場を確立した上で本作を世に発表しました。
影響力のある人が、問題提起をするというのは、すごく勇気のいることだと思います。

映画の予告繋がりでレンタルしてるから、ジャンルが偏ってきたな…
でも、見て良かったです。
kentieeen

kentieeen