赤足

ゴジラ キング・オブ・モンスターズの赤足のレビュー・感想・評価

4.0
予告を見た時からいや、ハリウッドGODZILLA続編のニュースであのキングギドラやモスラやラドンの商標権をハリウッドが買い取ったと聞いた時から胸の高鳴りはどんどんと高くなって鳴り響くくらい期待していたのだ!そして、やっと今回初日に劇場で鑑賞する事が出来た!

タイトルの通り、王の座を巡る怪獣達の凄まじい攻防の攻防に次ぐ攻防!最初のゴジラ対ギドラの戦いで、予告でみた、左にギドラ右にゴジラを遠目で移しバックには雷鳴で光る構図をみた瞬間に脳内で(漏らした)これだよこれ、俺が求めていた怪獣映画はと心の中で一人疑心が確信に変わった瞬間を感じた。

特に、昔からギドラ大好きだった自分としてはたまらんくらいに、ギドラ愛が迸るほど終始凄まじい映画だった。邦画でのギドラは決して、カッコイイライバル役としてではなくて、当て馬や悪人に利用されたり、怪獣に袋叩きやリンチを扱う存在として成り立っていたが、今回のハリウッドギドラはもうベクトルというかもう、これこそ悪役怪獣(ヒール役)確立と言わんがほどに、大暴れの台風の如く怪獣の親玉たるやの魅力満点で本家越えをしてゴジラや他の怪獣たちを圧倒してたのは素晴らしかったとしか言えなかった。

ゴジラやモスラ、ラドンとの怪獣プロレスも最高!人間ドラマが少ないとか文句言ってた奴らは怪獣映画を見る資格はねぇと言いたいほどの出来栄え、前作のゴジラとは真逆の構成や演出やなんかも反省点がいかされており、初代のゴジラをオマージュする演出、いつもハリウッドでは出演してるだけの印象の芹沢博士こと渡辺謙が今回では大活躍活のおいしい役でゴジラと人類が協力しギドラに挑む姿は王と言うよりかナイトに見えた印象であった。

ゴジラとモスラのムフフ♡な関係!?やドラえもんのスネ夫役的ラドンの三下感(笑)から海で首をもがれたギドラが、今後のある意味、伏線になっていたりと本家日本のゴジラのスケールを軽々と超えた世界観は圧巻であったの一言。

とにかく、細かい云々は後回しにしてハリウッドで本物の怪獣映画が見れたことは奇跡に等しいと思わせる作品であり、監督のマイケル・ドハティには今後もゴジラシリーズにずっと関わって欲しいと思った。そして来年公開で次回作が決定している「ゴジラ対キングコング」がめちゃんこ楽しみで仕方がないぞ、コンチクショウ!!!!!
赤足

赤足