リッジスカイウォーカー

ドクター・ストレンジのリッジスカイウォーカーのレビュー・感想・評価

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)
4.5
インセプションやインターステラーの時空次元を超えた映像マジックをさらに押し進めた、驚愕の映像世界( ゚д゚)

この世界観が1963年に考え出されたというのはもう驚きしかない。

僕は取り分け「時間の概念」「物理法則の超越」というものに強く興味を惹かれるので、ドンピシャなテーマを持ったこの作品、面白くないわけがないっ!!

そんで孔雀王とかも好きなんでw、あの指の動きで魔術を発動させるというアイデアもドツボすぎてたまらんww

なんというか2時間があっという間だった。
鑑賞時間をも超越したのかもしれないw

ティルダ・スウィントン演じる、エンシェント・ワンの美麗で流れるようなアクション・シークエンスはものすごい!!なんなのー!!あれ( ゚д゚)

アストラル体はもう笑うしかないw

幽体離脱をあそこまでスタイリッシュに描くなんてマーベルでしかあり得ないね。
日本だとオカルトになるからねw

極め付けは、クライマックスの時間の逆再生と通常再生(?)をミックスさせたシーン!!
あれ、とんでもないっ!!もんの凄いぃいいー!!

建物が折り畳まったり、次元を超えるシーンはインセプションやインターステラーで観てたんで、まぁすごいけどそこまで驚きはなかったんだけども、こーれはすごい!!!
もう何がすごいって観てもらうしかないですw
百聞は一見にしかず。
逆再生の空間に通常再生の時間の物質が交わると一体どうなるのか?!という映像が展開されますっっ!!

これ考えて映像化した人、凄すぎだよ!!!
もう口あんぐり、目が点。
ドルマムゥとの対峙の場面無くしていいから、逆再生と通常再生の交点をずーっと観ていたかったww(あの場面だけは残念。退屈でした。呆気ないし素っ気ないしアホっぽいw)
完全に元に戻るまでカエシリウスと戦ってたらどうなってたんだろう。

もう既に続編も作られる終わり方だったので、早く続きが観たい。
ソーとの繋がりも気になる。
ソー:ラグナロクにも出てくるのかなぁ。

シビル・ウォーはアベンジャーズな感じだったけど、ソー:ラグナロクもそうなっちゃうのかも。

うーむ、壮大だ。

この作品でレイチェル・マクアダムスのファンになってしまいました(*´꒳`*)

モップ(?)が倒れるシーンは可愛すぎるー。
リアクションがワザとらしいけどーww