H4Y4T0

博士と彼女のセオリーのH4Y4T0のレビュー・感想・評価

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)
4.0
現代宇宙論に多大な影響を与えた理論物理学者のスティーヴン・ホーキング博士の半生を描いた伝記映画。物理学はおろか化け学に無頓着な自分はホーキング博士の顔と名前ぐらいしか知らなかったが、彼が人生全てに捧げたと言っても過言ではない「飽くなき探究心」に強く心を突き動かされた。
また本作を介して、あくまで想像上ではお堅い人物だと思っていた彼が実際は非常に気さくでユーモアセンスに長けた”天才”であることも知ることができた。そんな人柄も、ホーキング博士の魅力の1つなのかもしれない。

主演は『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』で主人公ニュート・スキャマンダーを演じ、人気沸騰中の俳優エディ・レッドメインと『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』の”紅一点”ジン・アーソを演じ、今後益々の活躍が期待されるであろう女優フェリシティ・ジョーンズ。
今回はそんな二人の演技力を考慮した上で(“ファンタビ”は未鑑賞)本作の鑑賞をすることに至った。

スティーヴン・ホーキング博士と妻ジェーン・ホーキングの関係を軸に描く愛と感動の物語。
二人はケンブリッジ大学在籍中に出会いやがて恋に落ち、結婚して共に病と闘い子を授かる、紆余曲折あって離婚することになるが「幸せ」とは一体何なのかを理論的に追求していく描写がいかにも“学者”らしい。お互いの為とはいえ、幸福論の捉え方・考え方は結局人それぞれなんだろうなって。
何も家庭を持つことが全てじゃない。健常者だろうと障害者だろうと命の尊さは変わらない。
本人達が満足のいく生活を送り、悔いのない人生を全うすることに理があるのだろう。
H4Y4T0

H4Y4T0