しょう

アベンジャーズ/エンドゲームのしょうのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

字幕(THX)、吹替えで2度鑑賞。
今まで11年追いかけてきて本当に今まで良いものを見せてきてくれたことに感謝。
一番好きだったスタークが死んだことは悲しいがアイアンマン1でインセンに救われた命、インフィニティウォーでストレンジに救われた命で「正しいことをする」と言って誤ってウルトロンを生み出したり、お前が悪いだろと思うことを多々やってきたが最後に命をかけてみんなを救った。泣けた。

長々となりそうなので以下思ったことを箇条書きにしていきます。

良かったとこ
・アバンの絶望感
     無作為に1/2が消滅するはずなのに家族が5人中4人消えるというこの偏り方が絶望感を出してていいアバン、誰か残るとローニンは生まれてないだろうし

・トニーの皿洗い
あの金持ちプレイボーイが皿を洗っている。そして水をぶちまけている。下手

・ソー
メンバーが希望を持つ一方でソーはロキとアスガルドの民をストーン以外の力で失っていて生き返らず、また母親が死ぬ日にタイムスリップしてそれを止めれないという本当に報われないキャラクターだった。インフィニティウォーに較べて戦う動機が無くなってるように思えてしっかりとソーらしい戦いをしてくれる。

・エレベーター
特に言うことは無い最高です。

・マーク85のナノ・ライトニング・リフォーカサー
アベンジャーズ1で雷を食らったときに受けたダメージ「想定の400%」から考えたのかなーとか思った

・アベンジャーズアッセンブル

・ペッパーのアイアンスーツ
最高です!最高です!

・スパイダーマンを助ける来る女性陣
あ、最高です!!!

・ストーンを返しに行くキャップがムジョルニアもきちんと返してたとこ。過去世界のソーがダークエルフと戦える

・見たかったところ
・過去で父親(ハワード)のトニーに対する思いを聞いたあとでトニーはどんな子育てをするのか見たかった。
・ハルクとロケットがソーを迎えに行ったところではソーvsハルクを少し見たかった。もっと対立するものだと思ってた

微妙な点/疑問点
・スリングリングでタイタン、地球間を行き来できるなら片道切符ではなかったな
・ネッドはちゃんと5歳年取ってた?同じ高校に通ってない?
しょう

しょう