Kta

アベンジャーズ/エンドゲームのKtaのネタバレレビュー・内容・結末

4.8

このレビューはネタバレを含みます

MCUを見始めたのは一年半くらい前、旅行中の飛行機内で見たスパイダーマンホームカミングが最初でした。その後あれよあれよと言う間にハマってしまい、当時公開直後で観る手段のなかったブラックパンサーを除いて、すべてインフィニティーウォーの前までに観終えたのを覚えています。
そしてインフィニティーウォーでの惨敗。続きが気になって仕方ない一年を過ごしました。
そして迎えたエンドゲーム。かなり期待して観に行きましたが、それに応えてくれる素晴らしい内容だったと思います。
これまでの作品全てが積み重なって紡がれる逆襲への鍵は、まさにこれまでの作品を観てきたファン達へのプレゼント。知っているネタが多ければ多いほど、この作品を楽しめたのではないかと。

個別のシーンの感想だと、やはり終盤の総力戦に尽きます。
全力を尽くして戦うもサノスに及ばず絶体絶命、それでも、たとえ一人でも諦めず立ち向かうキャップ。そこに復活した仲間達が集結し、いざ決戦という場面での「Avengers assemble!」この台詞を言わせるにはこれ以上ないシーンでした。
それと、キャップ好きとしては、最後に彼が自分の人生を生きるという選択をしたことも良かったです。正義やみんなの為に「キャプテン・アメリカ」として戦った「ファーストアベンジャー」である彼が、個人としての人生を全うすることを決断できたことは、(トニーやソーの結末も勿論そうですが)MCUの一区切りを象徴する結末だと思います。

さて、つらつら書いてきましたが、他の皆さんも書いているように、ハードルが高いと言われようが何だろうが私も「これまでの作品全部観てから行ってください」と言わせてもらいます。これ単体ではなく、アイアンマンから始まったMCUの映画21本分の積み重ねがエンドゲームの魅力を高めているからです。

大団円を迎えたMCUが今後どう展開していくのか、今後も楽しみです。
Kta

Kta