ぽん

日本のいちばん長い日のぽんのネタバレレビュー・内容・結末

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)
2.5

このレビューはネタバレを含みます

半藤一利の小説が素晴らしく、映画も鑑賞。

小説に比べると、一人一人、一瞬一瞬の濃密さみたいなものは薄まってしまった印象。それでも充分に重厚な映画だけど。

(これは小説を読んだ時の感想だけど、)
登場人物も多く、複雑に絡んだ一連の出来事だけど、一つ一つに紐解くと、それぞれに信念があり、純粋に行動している…悪人はいないのに、何故日本はああなったのか。うーん。

現実の重さに何も言えないってなってしまうけど、過去の歴史に対しては自分なりの見解を持つべきだし、とはいえ意見を持つには圧倒的に知識が足りないから学ばなきゃと思った。できるだけ多角的に。それがこの小説が書かれた意図でもあると思うので。

とまぁ、小説の感想になっちゃったけど、映画自体は俳優陣がほんとに豪華。

役所広司、切腹時の目がよかったー。ほんとよかった。いや、よかった。
松坂桃李は、畑中中佐の狂信的な感じ(小説を読んで勝手にそう思ってる)を、もっと感じたかったなと。イケメンじゃないほうがよかったかなとも思う。でも最後の崩れ落ちるところの後ろ姿は、呆気なさや儚さ虚しさが感じられてすごく好き。

それと、侍従たちの浮世離れした感じは確かに滑稽なのだけど、この映画で部分的にコミカルを狙うとと全体の空気を壊す気がした。役所広司と山崎努は、2人で演技してるの楽しそうだなって勝手に思ってた。

岡本喜八の同作も見てみようと思う。
ぽん

ぽん