自国民を助ける為に負けを認め戦争を終わらせようとする方々、強き日本の為最後まで戦い抜こうとする方々。どっちの先人達にも自国日本を愛する大和の魂を感じた。
戦争は今後二度と起きてほしくないと思うが、先…
それぞれの立場の国体護持があって
そのうちの一つの敗戦という形で終わったわけで日本は焦土になっていたかもしれない。そしたら今の日本がないわけだろうし自分が生きているかもわからない。今こうしていられる…
陸軍の暴走に見えるようなクーデターでも、あくまでも列強からの圧力に対する防衛行為。
日清戦争後の中国や第一世界大戦後のドイツのように好き放題されてしまう。
引くに引けない陸軍的思想に賛否はあると…
東條英機の顔面からスタートし、玉音放送で終幕するこの映画は『フレンチコネクション2』に比肩する「終わったら終わる映画」といえるだろう。ところで、お弁当はバイセキさせるべきなのか?バイセキしちゃわない…
>>続きを読むいまいちよくわからなかった
当時は終戦派と継続派の衝突があったということはなんとなく聞いたことあるが、こんなに小さく激しい戦いだったとは思わなかった
まさに革命、国家転覆すらできえたかもしれない
ど…
「日本のいちばん長い日」製作委員会