とむ

シン・ゴジラのとむのレビュー・感想・評価

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)
4.1
第1作目の『ゴジラ』を見て、暴虐の限りを尽くすゴジラに苦しめられ死を覚悟する人々の痛ましく悲壮な姿に胸を揺さぶられた。公開された予告編を目にして、そんなシリアスさや重みのあるメッセージ性を感じさせてほしいという祈るような期待を『シン・ゴジラ』に抱いていた。

いざ見始めると、東日本大震災を経験した日本人の誰もが抱えたであろう恐怖や不安を呼び起こすような描写に息を呑み、唖然とさせられるばかりだった。とりわけゴジラが怒りを爆発させる場面は壮絶の一言に尽きる。

しかし『ゴジラ』第1作のような鑑賞後の胸の重苦しさは存外感じなかった。それは人が命を落とす直接的な描写の少なさや何度か流れる勇壮な劇伴、ゴジラとの戦闘の場面の勇猛さ、壮快さの影響が大きい。

映画の大部分を占める論議の場面での台詞、字幕や次々と現れる人物の数にも文字どおり圧倒させられる。岡本喜八監督の名作『日本のいちばん長い日』を連想するけれど、台詞や字幕の意味を読み取る十分な余裕のあったそれに対し、『シン・ゴジラ』はテンポが速すぎてその両方を追って理解することは難しい。せめて台詞くらいは飲み込みたいからまた見直してみたいという気持ちが湧いてくる。

CGに関しては、実写と見紛うほどのクオリティーの映像に慣れてしまった今、見劣りが気にならなかったと言うと嘘になる。それでも子供向けの怪獣映画という安っぽいイメージを払拭するような重みのある作品を作り上げてほしいという願望に対して、これほどの情報量やスケールの大きさ、時事性やテーマ性をもつ映画を見せてくれたことにとても満足できた。第1作目は別格としてハリウッドの総力を懸けた大作でもない限り、この映画を超えるのは今後も難しいのではないだろうか。
とむ

とむ