ユ

グレイテスト・ショーマンのユのネタバレレビュー・内容・結末

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

ずっと待ってたよ〜〜!!!
最初っから音最大気味にしてみたね、
ヒュージャックマンが嫌な父親でなくて良かった、、
ナイトメアリーを少し前に見たのもあって
笑い物にするべきではないけど小人症の方達や自分自身に障害があることをプラスに考えそれが他人から求められるものと考え表舞台に立ち、人気を得ることができるのは何かいい時代だなと思った
(色々言葉足らずでごめんなさい)
今だと可哀想、生きにくそうなどと偏見があるがこの時代はきっとどうすることもできずただ自分の中に押さえ込むしかできなかっただろうから人の目に晒されることで嫌なこともあったかもしれないが、ユニークだと認められる世界の方が勝手に偏見を持たれるより良いのではないか、、
自分には何もできない、自分自身何もできないと思えるより何か希望を持てる、希望を持てるよう勧めてくれる人がいる方が良いのではないか
(もっと言葉が上手だったら良かったんですけど本当に身勝手な感想でごめんなさい)
どんなものも自分の一部だしそれが自分でありそんな自分に自信を持てることが1番素晴らしいことだと感じた
日比谷のやつも見に行きたかった、、
まじで当時劇場に観に行かなかったの超後悔…最悪…
こうやって何かを新しく考えられる人が後世まで続いていくんだろうな
バレエのシーンも良かったがなんか自身の子供が引き立て役になってしまった感
僕のショーは楽しく騙す
1回は本物を見せたい
最も崇高な芸術とは人を幸せにすることだ
ユ