グレイテスト・ショーマンのネタバレレビュー・内容・結末

『グレイテスト・ショーマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ありがちな貧しい少年が成功し挫折し復活する流れだが面白かった。ただ破産したシーンもあまり悲壮感が無いし復活もあっさりしすぎて盛り上がりにかけた

サーカス✖️ミュージカルの相性が最高

衣装や人で個性が出ることで画が凄いことになる。のちの相棒をバーで誘うとこと、最後のサーカスが個人的には好きだった。

ちょっと時間ができてたまたまやってたから…

>>続きを読む

抜群に曲が良い!!!!
あらすじもザ・ミュージカル映画という感じでとってもワクワクできた。幕開けのThe Greatest Showの演出も素晴らしい。ただバーナムが自分勝手に感じて感情移入出来なか…

>>続きを読む
ミュージカル映画で唯一好き。
歌が良かったしかっこいいから見れたと思う

最後の変わるシーンがとても好き
何回も見返した!


多様性

人種差別されていた人たちに対して、個性としてその人の持っている魅力を伸ばす主人公の姿がステキでした。
欲に没頭するあまり愛する人との間に亀裂が入ってしまうシーンを見て、何をきっかけで始めたのか原点を…

>>続きを読む

貧乏だった少年が、サーカスを立ち上げて大成功し、家族との絆も深めるお話。
主人公のP・T・バーナム さんは実在していた方と知り、びっくり!

貧乏な仕立て屋の息子、バーナム。お金持ちの少女と出会い、…

>>続きを読む

映画も音楽も最高。気になったことがいくつかあるので書いておく。


最初の歌の後に急に周囲が暗転してヒューだけが取り残されて戸惑いながら辺りを見渡す演出が怖いんだけど、観客がフェードアウトするだけだ…

>>続きを読む
音楽がよかった
主人公は聞いてた通りのクズでちょっと笑っちゃった

誰かに認められたいという気持ちが生んだ華やかさと危うさ、眩しいショーの裏にある自分らしさの軸を持つことの物語。

まず何より、ミュージカルとしての完成度が高い。
全体を通してもダンスはどれも迫力があ…

>>続きを読む

実話とは知らずに観ていたけれど、最後の

「最も崇高な芸術とは人を幸せにすることだ」

という本人の言葉の引用で理解した。

出だしから明るい歌ばかりで元気になれた。40 代になって惰性で生きている…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事