マナ

ピンクとグレーのマナのレビュー・感想・評価

ピンクとグレー(2016年製作の映画)
3.0
原作未読。ネタバレはなるべく避けて書いたつもり。この映画どうやってもネタバレに導かれてしまうので責任はとれん。笑

裕翔くんと菅田くん、夏帆ちゃんの役は把握してから鑑賞しました。

ごっち(中島裕翔)、りばちゃん(菅田将暉)、サリー(夏帆)の幼少期からスタート。
年齢を重ねるにつれて、この3人の関係性がすごく好きだなぁと思い、ごっちが売れていきギクシャクしていく感じも生々しくとてもリアルに描かれていて、この映画いいなぁと思いながら前半は鑑賞。
ただ生々しすぎて、これこのまま話進んだら後味悪くない?と心配にもなりました。

だから62分後がどうなるか、あれだけ言っていたからその衝撃に期待はどんどん高まり…

62分後は、もう、えーーーーーーー!!からの、はぁーーーーーーーーーー!?何?は?そういうこと?何?なんなん??????状態。笑

おい加藤シゲアキよ、そっちの衝撃かーーーーーい!\(^o^)/笑
まぁ騙されたけど、そっちの衝撃か感があったな…もっと違う衝撃だと思ってた…

そっからはあれよあれよと話は進み…蓮吾の死の真実まじかーい\(^o^)/笑

出てくる人全員性格悪い笑

正直裕翔くんと柳楽くんの最後のシーンスッキリしない…何…ハッキリしたのにモヤモヤするというか…

何をどう言ってもネタバレになるのでキャストの印象を…

まずは主演、中島裕翔。
理想の息子の印象強かったから演技うまくなったなぁ!って思った!
裕翔が演じるごっち、そして白木蓮吾。すごく好きだったなぁ。似合ってた。蓮吾はよかった。違う役でもそう思わせてほしい。
今後の作品に期待したい。

菅田将暉。
菅田くんに関しては流石だなぁと。
菅田くんってなんであんなに思春期の男の子の演技うまいの。笑
あの詰まる感じとか。
どんな役を演じても菅田将暉は必ず世界を作ってくれていたから、どれもハマっていて違和感なく見れた。
菅田くんには期待しかしていないから、もっともっと役者として成長していく姿を今後見られると思うとそれがすごく楽しみ。
ピンクとグレーの配役が菅田くんでよかった。
菅田くんには前半のりばちゃんみたいな役もっとやってほしいな!見てみたい!

夏帆。
夏帆ちゃんもどれもしっかりハマっていたから文句なし。多分、この子が最後こんな役に!?みたいなのが欲しかったんだろうなって思って見てた。笑

柳楽優弥。
さすが、柳楽くんの存在感は大きい…でもなんで柳楽くんにしたん。笑
せっかくの役者柳楽優弥なのになんか勿体無かったな〜〜なんで柳楽くんなんだろ〜柳楽くんの良さがあまり感じられなかった

消化不良だな、、原作と違うらしいので読んでみたいな
マナ

マナ