もう夏

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たちのもう夏のレビュー・感想・評価

2.6
木曜日の朝9時、床に座って鑑賞
エンジェルスさんね、9得点したしえ〜なんか今日調子いいやんどうした〜☺️✨✨?!とか言ってにこにこで余裕持って見ていたら最後めっちゃ危なかったじゃないですか笑笑!!終わってみれば9-8の辛勝じゃないのどうなってんすか……エンジェルスいつも終盤がな〜、よく崩れちゃいますよね〜🤔仕方ないね、打線がいっぱい援護するしかないね😎😎😎

1899年イギリス。オックスフォード大の学生エドワードは、精神科医としての実習を積むべく、辺境の地にあるストーンハースト精神病院を訪れる。ラム院長は、彼を温かく迎え入れ院内を案内するが、この病院では患者も医師と一緒に食事をし、投薬もされず自由に生活をしていた。その画期的な治療法にエドワードは驚嘆するが、何故か院内には絶えず怪しい雰囲気が漂っていた。そんな中、エドワードは優雅にピアノを奏でるひとりの美しい患者に目を奪われる。その患者イライザは、ヒステリーを起こして夫の目をくり抜き、入院させられたという。興味を持ったエドワードは彼女に近付くが、彼女は「早くこの病院から逃げろ」と彼に忠告する……。

おもしろかった〜〜〜☺️☺️🌟🌟!!
精神病院を舞台にした愛と混乱のスタイリッシュセンチメンタル攻守サスペンス
いやーめっちゃ悔しい😂😂✨!!僕ミステリーものには自信あったのにな……☺️🌟🌟!注視しすぎていて完全に灯台もと暗しになっていたよ☺️!こういうのはね、慢心がいちばん良くないんだよな〜って本当に毎回思うのだけれど、はー改善できないねえ悔しいぜ☺️✨✨!
前述した通りサスペンス要素もしっかりしていて申し分ないし、脱出物として楽しむも良し、段々と見方が変わって誰に感情移入するか選ぶも良し……ひとつの映画に様々な味があって鑑賞後感も充実、おもしろかったです☺️👏👏

「精神科医を目指すなら、
聞いたものは信じるな
見たものは、半分だけ信じろ」

「違う……
君が僕を所有するんだ……」
もう夏

もう夏