onotoraman

ラスト・ナイツのonotoramanのレビュー・感想・評価

ラスト・ナイツ(2015年製作の映画)
4.0
まず期待はずれではあった。全然紀里谷映画じゃないじゃんって。でも全部見たら、やっぱり紀里谷映画だった。

紀里谷映画の良さは何より映像美だと思う。写真家だからこそのあの画面の美しさ…がぜんぜん無い。画も世界観もただ地味。序盤の展開もなんだかパッとしないし。ただ伊原剛志かっけーとかモーガンフリーマン出てんだすげーとかしか思ってなかった。
でも、悪の大臣が出てきたあたりから少し楽しくなってきた。わかりやすく嫌なやつでしかも魅力的。そこから中盤までベタベタな展開だけど、ストーリーが忠臣蔵っていう事前情報もあってか後半に期待できる内容で楽しめた。
が、後半始まるやダウナー展開で少し中だるみ。でも大臣の居城の鉄壁ぷりっとか、仲間達が密かに復讐の計画を練ってる感じとかは少しワクワク。
そしていよいよクライマックス。伏線回収しながら忍者のこどく要塞を突破していく感じとか大将との一騎討ちとか少年漫画感があってテンションあがる!映像ちょっと地味だけど。
全てが終わってエピローグ。この静かな終わりかた、日本人的美意識。美しい…。

見終わってみるとなんだか自分の中に登場人物達が残る映画だった。どこかよくわかんないような世界なんだけど人間には嘘がなくて。主人公、仲間、主君、悪の親玉、ライバルと、それぞれの立ち位置もはっきりしてるから自然キャラも立ってくる。
あと、すごい日本映画。近年見た中ではシンゴジラに次ぐほど日本映画。外国人がここまで沈黙で語る映画ってフシギ。

ラストナイツは紀里谷監督の映像的な美意識は無い代わりに、内面的な美意識で創られた作品だった。海外の人にも日本人的なこの美意識が伝わってるといいな。
onotoraman

onotoraman