マーフィー

インデペンデンス・デイ:リサージェンスのマーフィーのネタバレレビュー・内容・結末

3.6

このレビューはネタバレを含みます


前作は小さい頃に観てた記憶では大統領の「核だ」(吹き替え)が強烈に記憶に残っててそれ以外何も覚えてなかったので、
3日前にiTunesでレンタルして見直し。
恐ろしく過激なキャラみたいな印象を勝手に持ってたけど、大統領として未熟だったり、最終決戦ではかっこよかったりと、実に魅力的なキャラでした。

そしてそして前作から20年後の本作ですが、
20年前にエイリアンに勝利して、エイリアンの持ってた技術が人類に発展をもたらした世界。昔みたいに無力じゃないけど、また来たエイリアンには歯が立たないという笑
そういうところも面白いです。
それと20年前の襲撃をきっかけに、世界各国が団結して戦争のない時代に突入していたっていうのも、現実味には欠けるけどまあいいんじゃないかなって。
RHYMESTERの「The X-Day」のテーマ通りですよね。地球外の敵が来て初めて人類は団結できるっていう皮肉。

話的には前作観直しといてよかったなという感じ。
観てなくても楽しめるとは思うけど、主要キャラが前作と関連しすぎ。
前作のオマージュっぽいのもちょいちょいあるし、何より前作が面白いので観た方がいい笑
なんで...と思うとこもあるけど、最後まで楽しく観れました。
スターウォーズみたいに敵が全然学んでない感もなかったし。
まあどうしようもなくなった時の反則みたいな解決法もみられるけども。

ビルプルマンが変わらずかっこいい。
クライマックスで髭剃ってくるあたりも現役に戻った感じがしていいと思う。

時間の都合で2Dで観ましたが、3Dの方が断然いいと感じました。
都市の崩壊とかUFOの大軍とか迫力があったので、3Dで観てたら凄いんやろなあ...って途中思った。
マーフィー

マーフィー