キンキン

ヒメアノ〜ルのキンキンのレビュー・感想・評価

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)
-
 「稲中卓球部」で有名な古谷実作品の映画化なわけで、前回の園子温が監督した「ヒミズ」よりは断然こっちの方が面白かったです!幾つか変更されているものの、映画版ならではの面白さが原作同様に出ていた。

 原作を読んで胸に刺さったのは、これは「私だ。」ということだ。無職の時に本作に出会っては、不満を抱える中うだつの上がらない清掃員のアルバイトをしている濱田岳演じる主人公「岡田」と重なり、「このまま自分はこれでいいのだろうか?」と天井を見上げていた日々があった。そして、後に始まる森田の狂気に震えた。
 冒頭はラブストーリとギャグを織り交ぜたような感じで進むが、対比するように森田の日常も露わになっていて、タイトルテロップを上手く盛り込むことで転換し原作での不穏な進行を見事に再現。ここで分かるように、この映画の主人公は岡田くんではなく、森田だ。
 先ほど、狂気に震えた、と書いたが、これは森田の凶行の事でもあり、自分自身の中にもその狂気が芽生えた、という意味でもある。日々の不満の中、岡田くんは同業者の安藤さんと仲良くなる事で「正」としての道を行くが、森田くんは過去のトラウマを抱え幻聴に悩まされては「邪」の道を進む。
 タイトル後に続けてセックスと暴力が同等の時間で流れるわけだが、興奮・快楽といった刺激が一つの纏まりとなって問いかけてくる。まるで、「時計仕掛けのオレンジ」のように。そして、「正邪の行進」とでも言うかのように物語は進む。正直、クライマックスには「原作の森田はこんなんじゃない!」と思ったけど、犬に胸を打たれました。

 本作で驚いたのは、やはりV6の森田剛の演技。ジャニーズが、ああいった暴力映画に出るってのはビックリだ。森田と言ったら月9の「ランチの女王」での不良ぐらいしか役者としての印象が無かったので、本作は大きな爪痕を残したといっても過言ではないだろう。
 また、ムロツヨシ。「勇者ヨシヒコ」と言った喜劇だったりコメディ俳優って印象だったけど、「あれって『ロボコップ』だよね?」な部分にはイメージが変わった。
 ヒロインの佐津川愛美も「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」で見せた演技派であり、もう可愛いし本作ではエロいしベッドシーンにはドキドキで、前半って童貞映画っぽいのよね。距離が急に近くなる感じには興ざめたけどさ、付き合い始めの当初ってあんな感じなんだろうな。それを森田がぶち壊すわけども、それが爽快とかじゃなくて、佐津川愛美本人を心配したくなるほど後半は怖かった。
 吉田恵舗監督は、これまで「純喫茶磯辺」「机のなかみ」「さんかく」とちょっとムチっとした女優を使う印象(本作の佐津川愛美もそんな感じ)で、内容もコメディだったりしたのだけど、この映画ってこれまでの印象とはガラッと変わるキャストだなー。濱田岳のベッドシーンも初めて見たし。
 鈴木卓爾が出演していては、山本直樹原作の映画「夏の思い出 異・常・快・楽・殺・人・者」と連なった感もありましたね。

 映画が面白かった方は是非とも、原作を読んでいただきたいです。地続した日常に彼岸の波がすれすれで押し寄せては引きまた迫る、サスペンス好きの方はオススメ。
キンキン

キンキン