minami

たかが世界の終わりのminamiのレビュー・感想・評価

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)
4.1
ずっとずっと公開を楽しみにしていました。
ドラン作品はクセが強いけど大好き。
今回の作品は邦題の訳し方も少し皮肉めいていてめちゃめちゃ好みです。
世界の終わり、に「たかが」付けることって普通ないですもんね。たかがのチョイスがハイセンス過ぎてときめく。

そんなこんなでもう観る前からかなり満腹感があったので、こってり背脂多めみたいな本編には胸やけすらしました。(ほめてます)

ある告白をするために12年ぶりに実家に向かう主人公ルイ。
冒頭の音楽からしてもうルイが家族に対して抱いている不穏なイメージが伝わってくるし、望まれない帰省だと言わんばかりの帰路で見かける地元の人々の陰がある表情や風景。

いざ実家に到着すれば、うるさいだけで噛み合わない、さぐり合うような家族の会話に口を閉ざしてしまうルイ。
肝心なことは言い出せない、怖くて聞けない。
いい大人達が全員、家族と向き合うことを恐れている。
でもきっとこれがリアル。
家族って近いようで、本当に遠い。
本心をぶつけ合ったら傷つけるばかりで、言わないで飲み込んだほうがいいこともたくさんある。
言わなくてももういいか、って半ばあきらめたりすることもね

それぞれが色んな想いを抱えているとはいえ、久しぶりに集まった家族が少し緊張しながら食事なんかをする、特に何でもない1日。
いや、たったの半日くらいでこんなにも人の心を揺さぶれるのは流石です。
キャスティングが違ったり、演出が変わればとても退屈な作品にもなりうる内容、テーマな気がします。
誰の作品か知らずに観ても分かるくらいドラン色強めの演出と音楽のチョイスが気持ち良かったです。

とくにマイアヒのところはやられた。
溜まってた涙が一気に首筋まで流れ落ちました。
ああいう演出されると感情をコントロールしてる部分が崩壊します。
疲れた。心地よい疲れです。

俳優全員凄かったけど、マリオン·コティヤールがうま過ぎた。
そしてギャスパー·ウリエル、惚れました笑

余談ではありますが、パンフレット(母親役のナタリーバイのインタビュー)より。
(ドランは)とても強い、知性のある大人であると同時に傷つきやすい子供でもある。
カンヌでスタンディングオベーションを受けた時は、私の手を握って子供のように泣きじゃくっていたの。(略)

このエピソード聞いてやっぱりこの人とこの人の作品好きだー!って思ったのでした

Blu-ray発売日に購入しました☆

設定·主題★★★★
物語·脚本★★★
映像·演出★★★★★
配役·演技★★★★★
音楽 ★★★★
minami

minami