AKIRA

ディーパンの闘いのAKIRAのレビュー・感想・評価

ディーパンの闘い(2015年製作の映画)
-
赤の他人同士スリランカ難民3名が死亡した他人のパスポートを使って家族としてフランスに逃亡。(おそらく低所得者向け)アパートの管理人としてフランスの気風や言語に苦闘しつつ、疑似家族としてのぎこちない生活にも葛藤する。その上、住まいの向かいの棟のアパートで不穏な若者が常時集会を開いており敵愾心を持っているかのような彼らに不安感を与え続けられる毎日だ(彼らの1人が何らかの売人だと言う描写や逮捕された痕跡があるので何らかの反社会的なグループであると思われる)。ディーパンはスリランカを離れても苦労の連続だ。
果たして人間には本能として暴力性がインプットされているのだろうか?そしてその暴力性を軽蔑する人であっても、起きている全ての時間中、過度のストレスを溜め込み続けたら爆発して自らが暴力性ある人間に様変わりしてしまうのだろうか。
僕は日本から出た事がないので実感として全く湧かないが生活に不安を感じ怯えざるを得ないが強く生きている本作のような難民も多いのかもしれない。世の中には差別的な人間もいるし、苦労をしたり辛い状況を経験したとしても必ずしも良い因果に報われる訳ではなくむしろ悪い結果に繋がりやすい冷たい現実の中僕らは生きているというのは不文律ではある。勿論、マクロ的には難民が押し寄せる事により本来無い問題も起き上がってくるのかもしれないし何が正しい政策なのかそれは分からない。しかし、少なくとも大変な境遇にいる個々人にはいずれ幸運が訪れてほしいと思った映画だった。
AKIRA

AKIRA