ちどり

シャザム!のちどりのネタバレレビュー・内容・結末

シャザム!(2019年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんかもうギャグが全てです!!!って感じの映画だった 面白かった!
ただこのギャグが合わない人は本当キツイだろうなとも思った 合わん人はマジで合わんだろうな

ヒーロー要素はほぼ無だったというか、すべては魔術師のオッサンが勇者を選びきれなくて追い詰められた結果、適当にビリーを選んだのが原因なので……マジでだいたいこいつのせい
「わしはお前に心を開いた」とか言ってるけどそんなシーンどこにあったよ!?
「昔適当に選んでしまったがために七つの大罪が〜」って言い出したときはギャグか?と思ってしまった いやギャグなんだけど!笑
そりゃ特に正義を成す義務も信念もないよなっていう
正義も信念も特にないし、なんなら能力で小金稼いだり犯罪もやっちゃったりするけど、目の前にいる最近できた家族は守りたいっていうのが等身大で良かったです。
ただもうちょっと家族描写(というか家族に心を開く描写)は欲しかったかな……

全体的に自業自得なところと子供特有の無茶無謀感が結構肝が冷えたけど、まあ中学2年生がすることだしな……14歳でしょ?リアル厨二だよ しょうがないよ
「服以外も防弾?顔に撃って!」って言い出したときはマジかよと思った 中学生怖ぇ〜…

兄弟姉妹全員がヒーロー化するところはすげーーテンション上がった!!そして結局そうやってもヒーロー真面目にやってるの約2名ていう笑
観覧車もよくあの状態で維持し続けてたな
ダーラが1番良い子で真面目にヒーローをやってた ダーラ本当に良い妹です かわいい
兄弟姉妹も義理の両親もめちゃくちゃ良い人たちでビリーは恵まれてるなと思った



以下はマークストロング好きのたわごとなので読み飛ばしてほしいんですが
冒頭からめっちゃしんどい家族出てきて「えっ これ誰!?マークストロング演じるシヴァナの子供の頃だったらしぬ」と思っていたら案の定でしんだ
「選ばれなかった子供」「親からも、勇者を選ぶ魔法使いからも否定された子供」ってあまりにも残酷すぎない?地獄かよ……
周りが終始ギャグなのにシヴァナだけは本当に終始つらい存在だった
実の兄と父親をころすシーンがマジでえげつなくて、ああきっとシヴァナは救われることはないんだろうなと悟ってしまえるのもつらかった 父親の会社周辺以外はほとんど人をころしてないのに……
遊園地のシーンとかシャザムを脅すばかりで、観覧車もちょっとしか崩さないしビリーの兄弟姉妹をころす気配皆無だしで、もしやこの人良い人なのでは!?と思ってしまった
しかもシヴァナの中に残り続けてる七つの大罪が「嫉妬」ってのもなんかもうもうもうもうさあ!!その嫉妬すらもシヴァナを置いて離れてしまうの つら
そもそもビリーは「勇者と決められてしまった子供」で、シヴァナは「純粋ではない=悪と決められてしまった子供」なのだよな
魔術師がシヴァナを勝手に拉致して「純粋じゃない!!」って逆ギレしなければシヴァナは悪堕ちすることもなかったかもしれないのに。やっぱり全部魔術師のせいじゃねーか!!何勝手に全て終えた感じで砂になってんだお前が七つの大罪捕まえろや!!この気持ちハリーポッターのダンブルドアに感じる気持ちと似ている

ビリーは「親に捨てられた子供」、シヴァナは「親に認められなかった子供」ということで、途中ビリーから共感を見せるシーンがあったから、一瞬救いがあるのかと思ったけどそんなことはなかった
なんならビルから落ちていくシヴァナを助けるシーンでも救いがあるのかと期待してしまったけど、全然そんなことはなかった
うそでしょ?シヴァナに救いはないんですか?
そもそも「選ばれなかった子供」であるシヴァナと違って、ビリーは優しい里親に何度も「選ばれた子供」だからな……そもそも違うんだよね 本当シヴァナ可哀想……ビリーは得られた優しい家族をこれから大事にしてほしいです

はあ……良いキャラクターだったなシヴァナ……
七つの大罪の瞳を手に入れるときのシーンが本当に美しかったです マークストロング何であんなにスタイルと横顔が美しいのか 続編絶対あると思うので元気な姿を見せてほしい それだけが願いです
ちどり

ちどり