ちゅるるん

ホーンテッド・キャンパスのちゅるるんのネタバレレビュー・内容・結末

ホーンテッド・キャンパス(2016年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

丸の内ピカデリー2
完成披露試写会にて鑑賞

「劇場霊」と異なり怖さに全く期待してなかったのでホラーに関しては幻滅感はなかったけど上映前の舞台挨拶で出演者が一番ビビったとされるシーンのネタバレを監督にされ全くビビれなかったのが心残りでした。

ネタバレがなければ、あのシーンだけでも元が取れるくらいビビれたはずだっただけに監督を恨みます。

まず最初のシーンのカメラワークで酔いそうになったので、こよみちゃんの初登場シーンに心が洗われ一気に気分爽快に!(ここまでが演出?w)

恋愛サイドにおいては主婦でもドキドキ♡キュンキュンするシーンがあり、とにかく、こよみちゃんが可愛すぎ!(*´ー`*)

毎回、違う清楚なお洋服にセーラー服まで観れてファッションやアクセサリーも可愛いしリュックの紐を持って歩く仕草もめっかわ!

「劇場霊」の約一年後に撮影したとは思えない幼さ、あどけなさを堪能できました♡

演出的には「えっ!?」のバリエーションをもっと持たせて欲しかったのと憑依シーンをもっと長く、もっと振り切ったお芝居をさせて欲しかったですね。

それと俳優さんには罪はないけど大野さんと高橋さんは何浪してる設定?w

大和田さんも年齢が高過ぎでは?

他の脇役も映画向けではない役者さんでキャスティングが謎(お1人を除く)

幽霊のエピソードがグロ過ぎるので映画化に向けて、もう少しソフトにすれば小学生にも安心して見せられたのでは?

ラストのCGがしょぼくてティーン向け感ありありですしw

ぱるちゃんもどんどん大人の顔になってるので早めに連ドラで観たいけど、もしドラマやるとしてもキャスト変わっちゃうんだろうな~(>_<)

★2回目・初日@池袋

初日の真昼間で池袋にも関わらず観客は20人ほど

試写会では大爆笑だったシーンが「シーン」としてて自分しか笑ってなかったのがホラーのハイライトw

初回のレビューはネタバレなしだったのでココからネタバレ感想箇条書き

試写会では原作未読で臨んだので2回目で原作との違いが分かった

アトムや教授の設定にムリがあると思ったら原作は違っててコレは原作通りで良かったのでは

キリコがヤケにあっさり退場するのにも違和感があったけど原作の方が藍のフォローがあって分かり易かった

逆に原作にはない映画オリジナルの卒業式のネコのマスコットの小道具、買い出しのシーンなどは良かった

こよみちゃん江藤くんのアパートの時の黒ソックスがワンピースと合ってない

ドーナツ、テーブル置きっぱで出かけるんかい!

アトムが助けろよ

よく赤ちゃん形残ってたな

サイコメトラーSINJI?w
沙羅ちゃんと同じ能力?

キリコあっさり引き下がりすぎ
もうちょっと粘って、ぱるちゃんにエグい芝居さして欲しかったw

こよみの身体から離れる理由が薄い
あんな事言われたら逆に意地になって余計留まりそうなのに

かき氷イチゴ味
こよみちゃんなら抹茶でしょ

セーラー服のアップが男前
下唇のホクロ発見!

キリコが乗り移ってアゴのブツブツはCG?w

降霊会のシーンこよみちゃんのセリフで聞き取れないのがあった
初回は記憶なし

マスターが、あのラブラブジュース持って来て、それを藍さんと飲んでるとこ、こよみちゃんが見て嫉妬して欲しかった

てか、あのマスター
「もうちょい有名な芸人でも使えばいいのに」
と思ってたら吉田羊のCMにいてビックリw

あのネコのマスコットに何か謂れがあるの?

こよみちゃんがぶら下げてるネコのペンダント、グッズにして欲しい

サラダに別皿ないの?w
ジャスミン茶じゃなくて麦茶じゃね?w

やっぱ2回観てもラストのVFXショボすぎ!w

3回目はステッカーGETと降霊会のセリフと派手な服を着た同じエキストラが別々の日にいるらしいので、それをチェックしてきますw
ちゅるるん

ちゅるるん

ちゅるるんさんの鑑賞した映画