サウナくん

シン・エヴァンゲリオン劇場版のサウナくんのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

遂にエヴァが終わった。
予想していた通りハッピーエンド(?)

これはシンジとゲンドウ、並びに庵野秀明監督の物語であった。
親と子。大人と子供。絶望と希望。様々な対比を軸に練られた脚本。
これまでのエヴァとは一線を画す。
Qで病んだ庵野秀明監督が導き出した答えが、これなら納得。エヴァの呪縛から解き放たれたかったんだろうね。
序盤のシンジなんてQ後の監督自身と重ねてるし、それを叱るアスカの図は完全に自身を呵責している。そんなにメンタル弱いならQなんて作るな、と。
随所に自虐ネタを交えて成長を描いた本作からは、これまでのエヴァを踏襲しながら、"シン"エヴァとして全てを終わらせるという確固たる意志を感じた。
だからこそのあのラストでもあるんだろう。

これをどう受け止めるかによって評価がわかれる本作。旧劇の熱狂的ファンは不満が残るだろう。俺はどちらも愛してるからこれはこれで良い。

総合的に見て今のところ満足。

しかし、書こうか迷ってたがやっぱアスカの扱いはアスカ派としては許せなかったな。

ただあのエヴァが終わったという事実、それだけで感無量。

言いたい事が、人と話したい事が山ほどある。
これからも時間をかけて愛され続ける作品なんだろうな。

終劇
サウナくん

サウナくん