シン・エヴァンゲリオン劇場版のネタバレレビュー・内容・結末

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人生で最も映画館で観た回数が多い映画。第三村の雰囲気と、ラストシーンが特に好き。

公開当時も劇場に観に行ったし、サブスクでも何度か細切れにであるが観ている。
以下超長文なぐり書き

きれいに終わりきっていて素晴らしかった。今までの全シリーズのエヴァの要素を詰め込んでいてファンサも…

>>続きを読む
シンジ君頑張った。偉い。
相変わらず難しいけどそんな事はどうでもいい。
シンジ君の成長が見れて良かった。

面白かった!やっぱり難解さはあるけど、
それを差し引いても面白かった〜!

とくに村のシーケンスはよかった
人間らしさを獲得したり、友達に支えてもらったり、人との繋がりがちゃんと感じられる良き内容だ…

>>続きを読む

面白かった。やっぱりアスカとミサトさんが一番かっこいい!芯があって強い女、大好きなので、、
破、Qとシンジにはイライラしておりましたが、最後自分の弱さを認めてからはかっこよかった。マザコンやないかと…

>>続きを読む

エヴァンゲリオンはアニメだけ最初に見たが解説動画を見ないと最後の展開がよく分からなかったが序、破、Q、シンエヴァを観てエヴァンゲリオン全体を理解することが出来た。マリの存在がシンジのレイ、アスカのク…

>>続きを読む

映画では、行動でもって心理を描いていくのがセオリーだが、キャラクターのモノローグがうんざりするほど多いのが、庵野秀明シナリオの特徴である。
心の中をさらけ出しているように見えて、物語を理解するヒント…

>>続きを読む

2025.9になって、全見直しからの、やっと新しいラストを観た。
家族がいなくなることが想像ではなくなった今だからなのか、こんな年齢になってるのに刺さりまくりだった。
新しいエヴァシリーズのほうが、…

>>続きを読む
ジャンプスケアはありません


───────────────


2021年から4年越しに観て号泣してる、謎のオタクになっている

互いに傷つけたり、互いに助け合ったりしながらも、生きていかねば

この名作を待つことを知らずに一気に見れたことに感謝。
序盤のかなり長めの村でのシーンは退屈に感じる人が多いと思うが、序破Qのキツすぎる展開を見てきたので癒しになりました。後半、ついにゲンドウとの戦い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品