ねじまき

クリーピー 偽りの隣人のねじまきのレビュー・感想・評価

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)
-
ただの日常シーンなのになんだか嫌な感じ。重たい環境音。一体何処に連れてかれちゃうの的異世界乗り物描写。後ろの関係無い人の妙に気になる動き等、黒沢清作品の最高な所がたくさん詰まった素敵作。お話もちゃんと面白いし。

さらにこの作品の場合、これら黒沢節と役者の個性の化学反応がことごとくいい方向に働いていている気がします。その相乗効果が元々黒沢清作品が持っている、いびつさ?出っ張り?みたいなものを際立たせている所が素晴らしいです。
息をするようにズレた会話をする香川照之。ヒトが絶対に言わないようなセリフをセリフ然とした口調で吐くアイドルの人。何だか凄そうだけど全然凄くない西島秀俊など、圧倒的な違和感とそれを遥かに超える可笑しみがこの映画最大の魅力なのではないでしょうか?今度見るときはみんなでお酒飲みながら観たいなぁ。

でも少し長く感じるのもいつも通りでした。なんかお腹いっぱいになっちゃうんですよね笑。
ねじまき

ねじまき