原作モノが黒沢調と微妙に合致しておらず、物語がもたついてしまって、何ひとつドキドキしない画面・演出だった。そんな中でやはり香川照之は抜群で、おそらく本当に狂気を生む人間とはああいう形で存在しているの…
>>続きを読む監督、何も怖いものは映っていないはずなのになぜか怖いという画を撮らせたら右に出るものはいないですよね。
ただ隣の家の外観を撮っているだけなのに怖いし絶対関わっちゃいけないだろうことがわかるとか、
…
本物のホラー映画をみたと思った。
開始数分で殺人、(血?)が出てきてレポートの際に読んだ評論通りだと思った。
水田さんちの火事が起こるシーンでは、西島秀俊の背後で水田家の窓から電球がビカッ、ビカッと…
面白いし好きなんだけど、種明かしのある後半より掴みどころのない前半の方が怖かったし、ツッコミどころというか、ご都合的な部分がなぜだか結構引っかかってしまった。
改めて観てみるとかなり『CURE』に…
なんでやべえ隣人だなって分かってんのに絡みに行くんや??止めとけよマジで…と犬が死にそうで怖かった
隣人がヤバいやつでした、元々の家族を乗っ取って家主に成りすましてます、薬漬けにして思考を奪って洗…
「クリーピー」製作委員会