たらこ

永い言い訳のたらこのネタバレレビュー・内容・結末

永い言い訳(2016年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

深津絵里が思ったよりも出てこない(序盤のみ)のは予想外でしたが、本木雅弘の演技がとても良かったです。序盤からどうしようもないクズ男でしたが、だからこそ最後は響くものがありました。

子育ては免罪符というセリフが途中出てきます。人によっては嫌悪感のあるものと思いますが、本質を突いた部分もあるように思え、頭に残りました。

幸夫は妻が亡くなっても何も感じず、思いつきで子守を引き受けて満たされたような感覚になっている印象を受けましたが、理科の教育?をしてる鏑木が大宮家と仲良くなるのを見て、あくまで自分は大宮家の外側で、このままでは埋められないものがあると気がつき、終いには取り乱すことに繋がったのかなと思いました。

終始、幸夫は自分本位で他者を軽んじている印象でした。意図しなかったこととは思いますが、大宮家との交流を経ることで、人生における他者の重要性に気がつき、人生は他者だ、と綴ったのだと思います。真平くんへの、自分を大事に想ってくれる人を簡単に手放しちゃいけない、という言葉は特に胸に来ました。幸夫自身への言葉と思いますが、観ている僕自身にも重なるところがあり、心に凄く残りました。
たらこ

たらこ