ザビ

アイリッシュマンのザビのレビュー・感想・評価

アイリッシュマン(2019年製作の映画)
4.5
1950年〜1970年に実在した人物フランク・アイリッシュマン・シーランの目線から語られるトラック運転手組合とマフィア達の黒い交友を描いたノンフィクションムービー。

待ってました。本当に待ってました。マーティン・スコセッシ、ロバート・デニーロ、ジョー・ペシの3人と言えばモブマフィアを描かせたら彼の右に出るものは居ないとまで言わせた(俺が勝手に)名作グッドフェローズとカジノの最強トリオ。さらにはそこにこれまたマフィアムービー界のゴッドファーザーことゴッドファーザーの(ややこしい)アル・パチーノと来たら名作でない筈がないぐらいの凄いキャスト。

制作発表から公開に至るまでの長い時間でカジノとグッドフェローズを見返してテンションを上げに上げて鑑賞しましたよ。

Netflixでね!!(劇場で見させろ)

とは言え上映時間3時間半はアベンジャーズエンドゲーム並みに長くなかなか気合いのいる鑑賞だったのでお部屋でゆっくり観れるのはこの手の映画では良かったのかも。

兎にも角にも最高だ!重厚な物語は常にロバート・デニーロ演じるフランク・シーランの目線で語られ、映画のイントロでは年老いたフランクの回想シーンから始まるのだが、その瞬間に私の中では『求めてたのはコレだよコレ!』と一時停止を押してスタンディングオベーション。誰も居ないリビングで一人デニーロの顔マネをしながら両手を広げ『スコセッシは凄い奴なんだよ!』とエアマフィア達に自慢。

スコセッシ作品では必ず途中で殺されるジョー・ペシが今作ではデニーロを操るマフィアのボスと大昇進。そもそも既に事実上の引退をしていたジョー・ペシを再び銀幕の世界へと口説き落としての出演。それほど重要な役回りをジョー・ペシに任せるぐらいにやっぱりこの人の演技は凄い。リーサルウェポンの時とは全然違う。

アルパチーノ演じるジミー・ホッファは彼単体で作品が作られたこともある程カリスマを誇ったトラック組合のドン。今作ではどこか憎めないが粗暴な人物として描かれている。(まあ全員粗暴やねんけど)

ひっさびさのスコセッシの新作はキレッキレでした。作中に登場する人物の大半は必ずどこかで殺されており、登場と共にテロップにていつどこでどんな殺され方をしたのかが表示される徹底振り。

脇を固める俳優達も濃い。個人的にスティーブン・グレアムがなかなか良くてかなり印象に残った。マット・デイモンのそっくりさんは言葉数こそ少ないものの良いマット・デイモンぷり(別にそこ押してないねんけども)

最初から最後まで引き込まれっぱなしの3時間半でしたが、ただ一つだけ懸念していた事が出てしまっているのが役者達の高齢問題でした。物語が進むに連れて気にならなくなっていくのですが、冒頭の方でフランクの娘ペギーがちょっかいを出された相手の家に殴り込みに行くシーンで路上で相手をボコボコにするのだがデニーロのアクションに違和感が…キレがない…。更には口調もどこかハッキリせずなんだか若干舌がもつれているような雰囲気も…攻殻機動隊のビートたけしを思い出してしまい思わず一旦停止。口をへの字に曲げ、眉間にシワを寄せてデニーロの顔真似をしながら『なんて言うか…これは老人の役柄なんだ。ほら、わかるだろ?』と私を取り囲むエアマフィア達に身振り手振りを加えながら一人で説明。

仕方がない。仕方がないのだ。監督もメインキャストもみんな70代後半に差し掛かろうとしている。過去の栄光が落とした影の中を佇むように人はみな老いてゆくのだ。この映画でもそれは語られる。その手に人をかけまくったフランクも、裏で糸を引いていたラッセルも、最後には老いて見る影もなかった。スコセッシ監督は自身のキャリアのラストとしてこの作品を選んだのではないだろうか?そう思えてならない意味深なエンディングに見終わったすぐにまたグッドフェローズとカジノが観たくなった。

ギラギラとしたマフィアの繁栄と衰退をを描いたグッドフェローズ。狡猾なマフィアと金を描いたカジノ。今作はそのどれにも当てはまらない。


後生だ。
どうかこの作品と天才達にアカデミー賞を。(デニーロの顔真似をしながら)
ザビ

ザビ