m

ノクターナル・アニマルズのmのレビュー・感想・評価

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)
4.5
@「誰かを愛したら努力すべきだ
簡単に投げ捨てるな
大切にしろ
失えば 二度と戻らない」

ラストが完全に、ギャラリーのオーナーらしかった。

愛と復讐、両方を兼ね備えた作品「夜の獣たち」を加えた上質なミステリー。
作家は物事を上手く昇華する事が可能らしい。

今作、キャッチコピー通り、愛か復讐か。
というどちらかに区別するものになっている。
けれど、私はその両方を兼ね備えた作品だと思う。

《愛》からの目線で言うと客観的に、新しい世界(エドワード)を否定し困惑するスーザンをある事件になぞらえて作中で語られているような気がする。
エドワードという[弱い]人間を、理解しようと言葉を変えても、本質的に理解出来なくて〈衝突〉していく様が事件と絡められている気がする。
車から出ない、という行為もスーザンの消極的な感じを表しているのかな?
作中でボビー・アンディーズ警部補はトニーに献身的。
それは母親を投影したもの?


《復讐》からの目線で言うと、やっぱり作中でトニーが事件の結末を知った時だと思う。
殺され方などは現実と重なる部分がある。
そして、トニーがレイらにする行動はまさに復讐劇だ。

呪縛や生き方を変えて欲しい→愛
けれど、君のした事は許されない→復讐
そんな物や人間、過去、伝えたいことがグチャグチャに混ざりに混ざった作品が「夜の獣たち」だと思った。

そして、それを読んだスーザンのラストの行動。
今まで『自分の事ばかり書いていた』エドワードから『君といた時とは違う』という作品が届き、そして、『感想を聞かせて』。
この文章からも、ラストのエドワードのした行為もなんとなく理解が出来る。
作品の感想が聞きたいわけでは無いということ。
そして、それを読み取れなかったスーザン。
まるで、【ギャラリーのオーナー】らしい。
彼女が非難した、小説好きな書店員となんら変わらない。
自分の買ったrevengeと書かれた作品を見て、なにこれ、って言っちゃうスーザンらしい。

奴を撃ったのはどうってことない!
撃ってよかった
奴が死んで嬉しい!
という、ジェイク・ギレンホールさんの演技がほんとに素晴らしい。
あの後の叫びが、あの演技が、ほんとに流石、ジェイク・ギレンホールさん。
大好き!

エイミー・アダムスさんも、美しく、悲しげな表情が素晴らしい。
彼女がかけていた眼鏡が印象的で、監督がトム・フォードだとすぐ分かる。
色彩も鮮やかで、過去・現在・創作と分かりやすい。

赤い色が色々な場所に当てられていて、あれがなんなのかが気になる。
血?のイメージ?
赤い椅子に寝転ぶ人の体が、目を惹くほど美しかった。

私が感じる感覚は、コメント欄。

*追記

……ラスト、一コマ、彼女の眼のアップは、エドワードからのメッセージに気付いたから?
監督の解説聞いてなるほど、と思う。
まだまだ噛めば噛むほど面白い作品。

ストーリー : ★★★★★
映像 : ★★★★★
設定 : ★★★★★
キャスト: ★★★★★
メッセージ性 : ★★★★★
感情移入・共感 : ☆☆☆☆☆

cc/20年前に別れた夫から届いた小説。
それは愛なのか復讐なのか。
m

m