ジャイガンティック(原題)を配信している動画配信サービス

『ジャイガンティック(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ジャイガンティック(原題)
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ジャイガンティック(原題)が配信されているサービス一覧

『ジャイガンティック(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

ジャイガンティック(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『ジャイガンティック(原題)』に投稿された感想・評価

tetsu
-
エイプリールフールなので、約4年ぶりに製作中止になった映画を偲ぶ回。


[概要]

ウォルト・ディズニー・アニメーション製作による「ジャックと豆の木」を原作としたアニメ映画。2015年の「D23 EXPO」(ディズニーファン向けのイベント)で発表され、2018年の公開が予定されていた。


[あらすじ]

物語の舞台は大航海時代のスペイン。
豆の木を登ったジャックは、巨人の少女・インマと出会い、友達になる。
彼らは悪の巨人・ストームジャイアンツに立ち向かうことになり……。


[解説]

『Giants』や『Beanstalk』などのタイトルでの企画開発が報道されていたディズニー版「ジャックと豆の木」。

2015年、『塔の上のラプンツェル』、『アナと雪の女王』といった童話リメイクの成功を経て、ついに公式発表されたタイトルが『Gigantic』だった。

監督に選ばれたのは、ネイサン・グレノさん(『塔の上のラプンツェル』監督)&メグ・レフォーヴさん(『インサイド・ヘッド』『アーロと少年』脚本、『キャプテン・マーベル』原案)のコンビ。

「D23EXPO」プレゼンの場では、グレノ監督が「さまざまなバージョンが存在する"ジャックと豆の木"の決定版を作りたい」と意気込んでおり、監督2人が手掛けた作品からも、かなり手堅い企画だったことが窺えるだろう。

また、音楽は『アナと雪の女王』でも知られる作曲家夫婦"ロバート・ロペス&クリステン・アンダーソン=ロペス"が担当予定だったとのことで、プレゼンの場ではジャックとインマが出会った場面での楽曲も披露されていたとのこと。

本作の公開日は延期に次ぐ延期となり、当初の日程には入れ替わる形で『シュガー・ラッシュ:オンライン』が公開。

最終的には、ストーリー開発で大きな壁にぶつかったという理由で中止になってしまった。

ちなみに幻となった本作だが、映画『ズートピア』では思わぬ形でその痕跡が残されている。

本作の劇中には海賊版DVDのジャケットとして、ウォルト・ディズニー・アニメーションが手掛けてきた近作がパロディされているのだが、その中には『Giraffic』(日本版では『ジャックとキリンの木』)というタイトルが登場。

これは"Gigantic"を"キリン(=giraffe)"とかけたタイトルであり、公開時に製作中だった本作を踏まえたものだったというわけだ。

残念ながら実現しなかった本作は、果たして、どのような映画になっていたのだろうか?

もし、筆者が『ズートピア』の世界に迷い込むこんでしまったら、そういう点でも、真っ先に『Giraffic』の海賊版DVDを買ってしまうかもしれない。笑


参考

ディズニー、「ジャックと豆の木」映画化!童話原作再び|シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0072703 

ディズニー・アニメ、「ジャックと豆の木」原作の新アニメ「Gigantic」を製作 : 映画ニュース - 映画.com
https://eiga.com/news/20150817/11/

ディズニー・アニメーション「ジャックと豆の木」を題材にした映画を製作中止に : 映画ニュース - 映画.com
https://eiga.com/news/20171029/8/

『ズートピア』お約束“隠れネタ”が満載 劇中で“海賊版DVD”をイジる | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2071201/full/