29080328

明日への29080328のネタバレレビュー・内容・結末

明日へ(2014年製作の映画)
3.1

このレビューはネタバレを含みます

ギョンスが出ているので見よう見ようと思っていましたが、無料配信になったりならなかったりでタイミングが掴めず。
今回GYAOで無料配信されたため視聴。

こう言うストが題材の労働映画(?)と言うのは初めてですが、実話だとか。
調べてみたら、韓国カルフールでの出来事らしいですね。
本編観ていて、韓国ってこういうところあるからなあ〜と思いながら見ていましたが、外資系スーパーなら尚更雇用問題やばそうですね。

超正直な感想を申し上げますと、不当解雇でストするのも良いんだけど、例え復職したって、こういう事した会社にそもそも戻りたいのか?と終始思ってしまいました。

こんな会社なら早めに見切って違う所探したほうが良いのでは?と思うのですが、パート・派遣社員の雇用は難しい時代だったのでしょうか、、

現に劇中の若い女の子が、50社全て落ちたと言っていたので恐らく就職氷河期なのかなと思いました。なので派遣社員も雇用は難しいかも。だけどパートは流石に他でも雇ってるのでは、、?

それとテヨンのお父さん帰ってこなさすぎじゃない?結局電話も来とらんやん?
給食費振り込んでない、電気止められるってお父さん何やってるの?大工してるとか言ってたけど、家にお金入れてなさ過ぎじゃ無い?

シングルマザーの家庭はなかなか生活が難しいのでわかるけど、
ここの家庭、お母さんばっかり頑張ってて、父親にも非があるのでは?と思いました。

なんかオチ含め総じてあんまり納得がいかないストーリーでした。でもきっと実話がそうだったからとかなのかな。
執行部の離脱でみんな復職って。どうなのよ?みんなもそれで結局良しとしちゃったのかい。って感じだし。

まあまあ面白かったけど、腑に落ちないという意味でこの評価です。

ギョンス出るな〜ぐらいにしか思ってなかったので、俳優陣全く気にしてませんでしたが、まさかのヨムジョンアにムンジョンヒ!

ヨムジョンアは安定として、ムンジョンヒさん、たぶん恋愛時代ぶりかな?久々に観ました〜!相変わらず冷静で美しかった、、